ロードスターのロードスター ・NA8C・ドアストラップ・ドアパネル・自作に関するカスタム事例
2025年07月27日 19時09分
100系ハイエースからMX-5ミアータ乗り換えに向けて製作中。 基本的に作業は大体自分でやってます。お店に頼むお金がないから自分でやるしかないとも言いますが😅 バイクもイジる、乗るが好きでアップしてます。 現愛車はRG400Γ改500、RZ250 4L3、TZR250 3MA、ジレラ ランナーFXR125改178、KX85Ⅱ。 よろしくお願いします。
今日はちょっと時間が出来たので、以前購入したNA6前期ドアに手を入れたいと思います。
サイドビームなしなので安全性は落ちますが、NA6後期やNA8のドアより軽量です。
それにしても倉庫が荒れてますな😅
まずは汚いブチルを掃除していきます。
スプレーボトルに入れた灯油とヘラで落とせます。
はい、このように綺麗になりました✨
このようにドアの中に補強が入っていません。
このミラー穴もビタローニの視界が少しでも良くなるように前に移動してスムージングする予定。
次はこの内装パネルに着手。
使用するのはこちらのパネル。
あまり見ない柄ですが何のパネルかわかる人いるかな?
たぶんわかる人はわかると思います。
本来の用途を知られると恥ずかしいので秘密にしておきます😅
一枚あたりの値段は安いのですが、その辺の店舗にはなく通販でも最低5枚入りからの販売しか見つけられず結局高くついたし余りまくり💧
ノーマルのパネルで型をとって切り出します✂️
これまた以前購入したドアストラップとポルシェ964用台座を使用します。
はい、こんな感じです。
オーディオレス、クルクル窓仕様、あとはストラップの位置出しをしてこんな感じです。
仮付けしてこんな感じに仕上がりました。
ポルシェストラップもいい感じです。
いつもの自己満足😆
模様がちょっとうるさいかな?裏返して使おうかとも思ったんですけど、まぁ飽きたら左右入れ替えて裏返せばいいか。