フェアレディZの#フェアレディz・いいね!&コメントありがとうございます!に関するカスタム事例
2025年07月21日 21時40分
大したこだわりは無いのですが、ただ一年中楽に乗りたいだけの車両です
リアのマルチリンク丸ごと移植で一番気にして何度も手直ししたのがロアアームが着地状態でバンザイしない事、加速時車体が沈み込んだ時ホイールベースが伸びる方向に行かない事でした
燃料タンクの搭載位置が低すぎるのでノーマルフロア全撤去、フレーム追加でリアサスペンションメンバーごと上に上げて搭載して、前が下がりすぎたデブを持ち上げるためにメンバーもかなりカットしてます
フロントはラックギアが前にあるのが気に入らなかったのと修理の際、部品調達が簡単なC35ローレルベースでS15シルビアのパーツを混ぜてテキトーに作ってます
電装系は修理が誰でも出来る様にR33GTR用を全て移植してます。
エアバッグやABS等要らない装備用の配線は撤去してますが…😅
一番やりたかったのはココで、エアコンの制御、構成部品を全てそのまま使ってエアコンの修理、操作が楽に出来る様にしたかったんです。
これならもしエアコンコンプレッサーを切るの忘れて全開で踏んでも車が勝手に切ってくれるので楽です😊