セリカのkazさんが投稿したカスタム事例
2025年10月25日 17時22分
タービン分解の巻✨️
やっとの思いで取り外し完了🤣手強いっすね…エンジンのブロックやらタービンやらオイルでコテコテです。
中華製のリペアキットを見つけたので試しにやってみました。キットの精度は未知数ですが💦
ネットとか見ながら。。。苦戦するらしいので、コイツで力技しました\(^o^)/
ぐるり均等に少しずつ浮かすのがコツみたいですね。一部分が斜めになりすぎると羽根がケースに当たって回りづらくなります。ひどいと羽根やシャフトが曲がると思います。
中もオイルの固まったようなものでコテコテでした。シャフトも焼け色になってたので金属磨きでひたすら磨き。傷とかガジリは無かったので、ひとまず次に。
ひたすら掃除。。。
元の部品と中華製を比べて、使えなくなさそうですが微妙に違う部分や足りない物もあったので、重要そうな部品は元の部品をクリーニングして使い、Oリングなどは新鮮な中華製としました。
入念に添加剤入りオイルを塗り組み付け完了。羽根を手で回すと最初よりもかなり軽く回るようになりました。ウエストゲートのアクチュエータも作動するんですが、数値的なものが分からないので、とりあえず組んで成功か失敗かは車が走るようになってからですね~✨️
そしてサビサビだったので、組む前に耐熱塗料を塗ってお化粧しときました。ほぼ見えなくなりますが。。。
走ってみないと結果が見えないので、ずっとドキドキですね🤣
