スカイラインのスカイライン・日産・オーテック・R31・川島に関するカスタム事例
2025年10月26日 14時18分
男から告ぐ! 「女への7th箇条」 一、うらやましそうにBMWを見るな。 一、”走り”の時に”会話”を望むな。 一、ハード・サスの乗り心地をとやかく言うな。 一、ユーミンではなく、エキゾーストの音が聞きたいときもある。 一、ぬいぐるみはひとつまで。 一、道路が渋滞したって飛行機にはならない。 一、いつも笑顔でいてください。
先日は毎年恒例のクラシックカーフェスイン川島に行きました!
皆様大変お世話になりました🙏
前回の続き
炙っても打撃でも緩まなかったネジがネジザウルス緩みました!
ガチガチでしたわ~
ボロボロ笑
無事モーターを入れ替えられたので窓が保持されるようになりました。
ホイール磨きました。
今回はクイーンで参加。
川島の前日
ウマ娘で人生初のライブを体験…!
最高でしたね🥲
おはぎさんと並べました✨
いつものうるさい人達( ◜◡◝ )
ウド鈴木いた!
終了後はイタリアンレストランへ🍕🍝
美味しかったねー!
またお会いしましょう✨
実はイベント中内装着いておりませんでした笑
カーテシユニットのハンダが外れてしまったのでやり直し
結局仕事で多忙だったので車屋さんにバトンタッチ🥲
車検の準備
フジツボに変えます。
ちょっと拭けば蘇る輝き✨
中間はちょっと加工します。
擦りまくったのでべこべこ
こちらはブルーマジックで少し磨きました。
バルブ交換
左から
イエローH3 55W
ホワイトH3 85W
ホワイトH3C 55W
イエローH3C 中華LED
R31のプロジェクターライトは光量確保の為、ハイビーム側にH3 85Wという特殊なバルブが純正で設定されています。
これが僕の知っている頃だと社外も無く、一つ3000円超えなのであまり使いたくないのです。
おまけにWが高いので夜間走行で使うとリフレクターが焼けやすいです。
なので車検の時にしか使いません。
ロービームはガムテープ貼っとけば良い気がするけどビッグモーターの件あってから厳しいので色は揃えます。
しっかり点灯確認
歩行者保護の為に逆パカしなきゃいけないのですが動きが渋くて微妙なので…
ミラーは純正戻しで。
いつも通りオギノパンに寄り道。
早ければ31日に上がるとの事。
それでは行ってらっしゃいませ。
