ロードスターのNA8C・ロードスター ・ミアータ MX-5・塗装・ワイパーアームに関するカスタム事例
2025年08月24日 19時40分
100系ハイエースからMX-5ミアータ乗り換えに向けて製作中。 基本的に作業は自分でやってます。お店に頼むお金がないとも言いますが😅 バイクも好きでアップしてます。 現愛車はRG400Γ改500、RZ250 4L3、TZR250 3MA、ジレラ ランナーFXR125改178、KX85Ⅱ。 よろしくお願いします。
ミアータのボンネットキャッチですが見ての通り錆び錆び。
一層のこと程度いい中古に替えようかとヤフオク見たらミアータと国内で勝手が違う😓
運転席が左右違うから解除ワイヤーの方向が違うのも当然と言えば当然。
なのでサビをある程度落とし、塗装して使うことにしました。
裏はより酷い💧
ワイヤーブラシとグラインダーである程度サビを落として
塗装の入り難い裏側などにこのサビ転換剤を塗っておきます。
気休めでしょうけど😅
サーフェーサー吹いて
ついでにワイパーアームも塗っておきます。
シングルワイパー化するので片方しか塗りません。
因みにNB助手席側のアーム。
ミアータシングル化にはベストのようなので国内版をやられてる方の逆バージョンでマネさせていただきます。
まぁ、こんなもんでしょ。
バネはこんな感じにテンションかけて隙間を塗りました。
バネを組込み完成。
ワイパーも完成。
それなりに綺麗になりました。
元よりはマシなのでこれで良し😊