ミラジーノのDIY・エアコンの吹き出し口温度・ウレタンスポンジ・デッドニングに関するカスタム事例
2025年08月03日 19時49分
残暑見舞い申し上げません暑すぎます...
それでも作業したくば暑い中やらなければなりません...流石に夏終わるまでは我慢出来んw
ジーノは20年以上前の軽自動車なため、今の軽自動車とは比べ物にならないくらい作りが違うのでロードノイズやら外からの騒音をダダ拾い🥲
そんなん気にして乗る車ではないと重々承知の上、少しでも軽減出来るように悪あがきw🥲
まずは安物制震シートを貼り付け...
貼ってる場所だったりシート貼りすぎだとか言わないでください!笑
写真は奥面だけですが手前面もあちらこちら貼りまくりました。
ちなみに650は窓ガラス外さないと内側にアクセス出来ません🥲
手汚れまくりの切りまくりw
内張りもペタペタ...
絵面キモすぎる。
その上からウレタンスポンジも。
ゴミじゃないですよ。
調子乗って貼りすぎると内張りハマりませんw
何もしないよりは断熱、静音、吸音等々効果がある...はずです😏
ドア死ぬほど重たくなった。
DIYユーザーのオアシス、コーナンプロ様で購入しました。
バカデカサイズなのに2200円程とコスパ抜群。もちろん余りまくったので今後他所の場所でも使用します。
次は屋根かな?
インパネもスウェード生地貼ったりして遊びました。
伸びる生地買ったのにまっっったく伸びずに苦戦w🥲
フォロワーさんからいいメーカー教えて貰ったのでまた再チャレンジですな🥲
ナビ枠は生地足りなっていうオチww
あとエアコンの温度は25度辺りです。
この車何故か爆冷えなので最低温度にすると風邪引きます🥲