アルトワークスの重ステ化(簡易)・アホの極み・誰もやらない内容に関するカスタム事例
2025年08月26日 13時01分
投稿できそうなネタが出来たので…
2枚目以降で説明しようと思いますw
この画像は芦有ドライブウェイの展望台で撮ったやつですw
それではネタ説明を…
写真はステアリングコラム下から覗き込んだ感じのやつです。
写真やタグでお分かりになると思いますが、重ステ化しましたw
写真の緑のコネクター(矢印のヤツ)が電動パワステのコンピューターに接続されているやつです
コレを引っこ抜くだけで重ステ化出来ます💪
他の方の投稿(他サイトでの投稿)を見ると、ヒューズ引っこ抜きでやっていらっしゃる方が居ましたね💦
ヒューズの方でやってしまうと、ディマースイッチが丸々使えなくなるのが難点です
ディマーがちゃんと動作するかのテストですね
問題なく動いてますw
ちなみにコネクターを抜くと、ステアリング警告灯(黄色)が付きますw(当たり前ですが)
差し直すとパワステが効くようになり、警告灯も消灯します
街乗り(走行時)のハンドルの感じ
映像だと上手く伝わりませんが、適度に重くなっていて、急旋回等がちょっと難しくなりますw
駐車時はこんな感じ
コレは比較的分かりやすいかもですねw
走行時とは比べ物にならないくらい重くなりますw(回せないということは無いです)
片手でクルクルは絶対無理ですねw
腕の筋肉を鍛えたい方や重い方が好きだっていうヘンタイさんにオススメできる内容でしたw