ミライースのユピテル・ドラレコ・L字プラグは難しい・配線長すぎ・Aピラー収容に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミライースのユピテル・ドラレコ・L字プラグは難しい・配線長すぎ・Aピラー収容に関するカスタム事例

ミライースのユピテル・ドラレコ・L字プラグは難しい・配線長すぎ・Aピラー収容に関するカスタム事例

2025年06月22日 08時57分

シロちゃんです(゚∀゚)‼️のプロフィール画像
シロちゃんです(゚∀゚)‼️ダイハツ ミライース LA350S

40にして動脈硬化が・・・(゚∀゚)こん‼️

ミライースのユピテル・ドラレコ・L字プラグは難しい・配線長すぎ・Aピラー収容に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昨日は、ミライースくんのドラレコが壊れたので、こりに変えてみたこん@(・●・)@

ミライースのユピテル・ドラレコ・L字プラグは難しい・配線長すぎ・Aピラー収容に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

前回はフロントのみだったけど、今回はリアも追加したこん@(・●・)@

シガー電源、ブラケットは同じメーカーだからそのまま使えたこん@(・●・)@

ミライースのユピテル・ドラレコ・L字プラグは難しい・配線長すぎ・Aピラー収容に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

リアは、ハイマウントランプの下に付けたこん@(・●・)@

ミライースのユピテル・ドラレコ・L字プラグは難しい・配線長すぎ・Aピラー収容に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

配線通しは、リアカメラにプラグ挿した状態から始めたからL字プラグをリアドアパネル側カプラー、ゴム、車体側カプラーを通すのが大変だったこん@(・●・)@
フロント側から始めた方がいいかも( ・∇・)

配線は天井裏通したので、かなーーーーーーーり配線余ったこん@(・●・)@

Aピラーに束ねて収容(o^^o)

ダイハツ ミライース LA350S3,641件 のカスタム事例をチェックする

ミライースのカスタム事例

ミライース LA300S

ミライース LA300S

本日、パイオニアAVIC-RZ711Eのメーカー修理が終わって届いたって電話をもらい、イエローハットにて取り付けしていただきました。メーカーリコール通りの...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/10/05 14:48
ミライース LA300S

ミライース LA300S

おはようございます😊ドライブ日和ですねぇ😀海⛵にでも行けば綺麗なんだろーなぁ😊仕事たから行けない😟

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/05 09:19
ミライース LA310S

ミライース LA310S

さて、前回告知していたトヨタ純正ドライブレコーダーをダイハツミライースに無理矢理取り付けします。といっても手順は特に面倒くさいことはないです。まずはピラー...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/05 02:10
ミライース LA300S

ミライース LA300S

ダイハツ純正パワーウィンドレギュレータスイッチASSYRRNO.2THOR品番84810-B1080です。某サイトにて、流用出来る事を知って購入交換しまし...

  • thumb_up 49
  • comment 4
2025/10/04 15:19
ミライース LA300S

ミライース LA300S

アルミ製エアコンダイヤルメルカリで購入。¥4800高かったけど満足✨エアコンパネルの色を黒色にしたい光量低いけど光ります。

  • thumb_up 126
  • comment 0
2025/10/04 14:23
ミライース LA300S

ミライース LA300S

リアのはねつけない方がかっこいいかつけた方がかっこいいかどっちの方がいいか

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/10/04 12:41
ミライース LA300S

ミライース LA300S

先にフェンダーやりなさいwwwこの写真じゃ何がなんだかわかりませんwwwちょっとやんちゃにwwwもうちょっと太くてもいいかな汚いながら溶接機を購入しマフラ...

  • thumb_up 87
  • comment 8
2025/10/04 08:52
ミライース LA300S

ミライース LA300S

こんにちは😊今月も宜しくお願いいたします😀神戸でヤボ用を済ませ昼ご飯にラーメンを・・・神戸の方ならよくご存知(?)かと思われるこちらへ・・・😀多分1年ぶり...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/10/03 13:27
ミライース LA300S

ミライース LA300S

アンテナレス空気抵抗低減のため?!本来なら、鉄板溶接のパテ盛りで綺麗にしたいのですが、暇がないので💦

  • thumb_up 140
  • comment 3
2025/10/03 12:41

おすすめ記事