スカイラインの久しぶりに違うスカイラインを・インタークーラー取付・適当作業・熊注意・さむい季節になりましたねに関するカスタム事例
2025年10月26日 15時55分
四十半ばのオッサンですが、トラック野郎の星桃次郎と日産をこよなく愛してやみません‼️ ダンプとスカイラインとプラモネタで勝負✨ あっ‼️去年25年ぶりにドリフト復活しました〜💪
久しぶりの34です🖐️
土曜日は一日中ゴロゴロゴロゴロ野口五郎でした😴
やっぱり連日の疲れがたまってるんでしょーねー💦
歳には勝てませんね〜😅
ってことで、今日は朝からノンアル飲みながら🤭
インタークーラー届いてました🤲
もーかれこれ2週間前に😁
やっと買えました♪安物ですけどね〜🤭
でもGTRの純正と比べても見劣りしません👍
これは案外オススメなのかも‼️
見た目だけの空気抵抗でしかないGTR純正も、やっとお役御免です🖐️
今まで、はったりかましてくれてありがとう😊
次に生まれ変わるときは何になってるのかな
とりあえず当てがったりしてみましたが、全然分かりません😅
ステーもありません😅😅
パイプも一個純正使うのに気がつくまで時間がかかりました😅😅😅
適当に測っては切って穴開けたアングルとフラットバーでステー作ってみました🖐️
キット物なのに、ステーを手作りなんて、流石河野太郎の国製です👎
まぁ安物なので〜🤭
なんとなくこの辺りに付けたら良いんだと思います🖐️
なんとなく作ったのに案外長穴せんで取り付けれました🤭
なんとなくマジックで印して、ホールソーで5回くらい重なる大きめの穴開けましたが、これもだいたい良い所に開きました👍
あとはサンダーで整えて、ゴムホースで縁にカバーするように一周ぐるっとコーキングで😁
いつまでもサンダーとコーキングが役に立ちます🤭
パイプ付ける前にラヂエーター付けて、配線も手の届く間に、チョチョいとハンダで🖐️
ここまでやったら、降ったり止んだりの雨が本降りに☔
急いでカップリングファン付けようとしたら、どこからも入りませんでした🤣
全くもって計画性のない作業でしたね〜😅
もーやみそうにないので、今日はここまで🤲
バンパー載せてみましたが、パイプも見えるし、なかなか良い感じじゃないですか〜👍
まだスピードセンサーとタービンアウトレット交換して触媒付けんと着陸しません🛬
そろそろ邪魔やし、寒くなるので急がないと💨💨💨
こないだ仕事中に広島県の吉和インターでUターンした時、昼飯に買ったアナゴ重
美味かったけど、多かったなー‼️
お得な値段でしたが、オッサンには多いし、合間にササッと食べるには食べにくい‼️
でも美味かった👍
吉和インター降りて右行ったらあるヤマザキショップです♪
ミニ四駆も、何故か売ってあります🤭
もーすっかり秋ですね🍂
東日本は熊さんが🐻よく出てますが、皆さんも気を付けて🖐️
