スカイラインのジュラコンブッシュ・パワステポンプ修理に関するカスタム事例
2024年04月06日 20時20分
令和7年10月、スカイラインGTS-RからS30フェアレディZに乗り換えました。 ネオクラからクラシックへ 自分的には大冒険ですが、さてどうなりますやら。 伴ってメイン利用車両はN-ONEを増車しました。 若い頃から乗ってるNSXと2シーター2台体制にしてしまったクルマ馬鹿ですが、よろしくお願いいたします。
お久しぶりです。今年初の投稿とか空きすぎでしたが、自分もGTS-Rも修理中でした😂
10年ぶり2度目の全身麻酔手術😅
1月にジョギングで左膝の故障が発生、3月に内視鏡手術してもらい、退院して今リハビリ中です。
クラッチ踏める程度には回復しました❤️🩹
GTS-Rは2月に高速でパワステオイル吹いてドナドナ
R31HOUSEでパワステポンプ交換してもらい今月3日に帰って来ました。
いつもお世話になっております🙇♂️
直って来たら速攻でパーツ発注してたコクピット館林店へ🤣
開発に関わったGTS-XのT先輩、ショップに繋いでいただいたYtさん、ショップの担当さん、皆様のおかげです。ありがとうございました😭
投入したパーツ
潤滑性のある樹脂ジュラコン製のスタビブッシュ、専用ブラケット、リンク等です。
走りのインプレッションは膝がもう少し良くなったら山走ってみて書こうと思います。
