カローラフィールダーのプリンス&スカイラインミュージアム・憧れの車・スカイラインは男のロマン・日本のスポーツカーと言えばやっぱスカイラインでしょう。・長野県まで秋のドライブに関するカスタム事例
2025年10月27日 21時40分
2024年2月24日、AXVH70カムリを手放しました。現在はカローラフィルダー、NKE165G前期型が愛車です。宜しくお願い致します。 フォローは歓迎ですが人数稼ぎが目的の方はご遠慮下さい。 フォローされてあまり交流等がない場合は申し訳ございませんが削除させて頂きますので予めご了承して下さい。2024年7月7日、GR86、RZ、6MTが納車されました。ZN8オーナーの方々、宜しくお願い致します。
日曜日、
長野県にある
プリンス&スカイラインミュージアムに行きました。😏
前から気になっていたので来てみました。
この日はホントは浜松基地祭を見に行く予定でしたが悪天候の為、ここに変更しました。
入ってすぐスカイラインが展示されていました。
沢山の車が展示されています。
プリンスグロリアオープン。
33GTR 試作モデル
人気のハコスカGTR
外国人に人気の34GTR
ベイサイドブルーカラーですね。
今では中古車の相場がやばいくらい上がっていますね。
こちらも希少なカラーの34GTR
希少トミーカイラR32クーペ。
人気のBNR32 GTR
このGTR希少なサンルーフが付いていました。
こちらは希少、限定モデル。
GTRニスモですね。
フロントバンパーのダクトが特徴ですね。
ニスモは台数も少なくかなり希少なことがわかりました。
日産の名機。
RB26DETT
おっこれは…。
DR30スカイラインRSと
US12シルビア、ガゼールに搭載された
FJ20ETエンジン。
自分もこのエンジン搭載のシルビア、乗っていました。
これが
DR30スカイライン
RSターボです。
昔若き頃、憧れたスポーツカーですね。
33GTR
33GTR。
今相場もどんどん上がってきていますね。
こちらも33GTR
プリンススカイライン
スカイラインジャパン
後期型ターボ。
昔ガキの頃、
このステッカーが貼ってあるスカイラインを見ると凄く速い車なのかな?っと思っていました。
R31スカイライン。
こちらは限定車の
GTSR、このボディカラーがかっこいい。
若き頃、憧れた1台。
こちらも今では相場もかなり上がって高騰していますね。
R30スカイライン
ポール・ニューマンバージョンですね。
こちらのスカイラインはエンジンは名機L20を搭載していました。
良いね〜。
ハコスカ、レーシング。
かっこいいね。
ケンメリ、1800、競技車。
RSレーシング仕様。
R31、JTCC仕様。
33GTRレーシング。
プリンス&スカイラインミュージアム。
沢山のスカイラインやプリンス時代の車が見れて良かったです。
昔憧れた車が欲しくなった自分です。
