3シリーズ クーペのDIY・ブレーキオーバーホール・フロントハブベアリング交換・サスペンション交換・ナックル交換に関するカスタム事例
2025年10月30日 15時30分
春頃ですがフロント足回り完成しました。
E36の足回りを移植して5h-120に変更。
タイロッドとロアアームも交換。
こちらはE30のもの。
ロアアームのステーをオフセットステーに変更することでE30のロアアームでE36のサスペンションとナックルを取り付けたときにホイールがアーチの中心からズレるのを防ぎます。
サビサビだったので防錆処理
E36サスペンション
サスペンションとナックルが別体なので車高調などに交換する場合こちらの方が簡単です。
ハブの取り付け
ハブによって内側に少しだけ干渉するものがあり、片側マイレ製のものを買い直しました😇
E36、E46、Z3辺りは共通のパーツが多く、グレードなどによるサイズの違いが多いため、キャリパーやローターとのサイズが合わなかったりして苦戦してしまいました。(情報収集不足)
そんなこんなでキャリパー塗装してロックナットカバーを取り付けて完成です。
E30純正の足回りよりもオフセットがキツくなったのであまり攻めたオフセットのホイールは難しくなりました😇
