スカイラインのバッテリー交換・6輪生活・ゼファー750に関するカスタム事例
2021年11月28日 20時16分
令和7年10月、スカイラインGTS-RからS30フェアレディZに乗り換えました。 ネオクラからクラシックへ 自分的には大冒険ですが、さてどうなりますやら。 伴ってメイン利用車両はN-ONEを増車しました。 若い頃から乗ってるNSXと2シーター2台体制にしてしまったクルマ馬鹿ですが、よろしくお願いいたします。
お疲れ様です。
皆さん四季折々の写真を上げられてますが、季節感があるのが無いんですよね😂
カメ活の課題にします😆
ナビの地図更新しました
道は星に聞け🤩
続いてゼファーのバッテリー交換
デイトナのは安いだけあって駄目になるの早かった😂
ターミナルナットが落ちづらくなってるのが良い
デイトナのはポロポロ落ちて、ムキーウキーと猿になりました🐒
センスタ外してあるから水平に出来ないので😅
猿なりに学習して、ナットの下に紙を入れて上底にして楽に付きました😁
引き抜いて完了
無事始動。キャブ車は寝かせると痛い目みますので…
久しぶりに乗れて満足
ゼファー750は2007まで製造なんで旧車ではないんですが、最近の販売価格にはウンザリします…
空冷Z暴騰の煽りなんでしょうけど、吊り上げてる専門店悪度過ぎませんかね…
CBXが信号待ちで襲われて乗り逃げされた話とかありますし、手放す気の無いオーナーにはデメリットしかないです💢