ティーダのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・DIY・迷ったら職人に・さむい季節になりましたねに関するカスタム事例
2025年10月11日 16時41分
カスタム・ライトチューン大好きな車一途野郎です🚗 作業のまとめはみんカラ、日常のリアタイはカーチューンと使い分けての投稿 100%フォロバ(๑•̀ㅂ•́)و✧ イイネ頂いた時は飛んでイイネ返しにお邪魔します !!=͟͟͞͞ ⊂( ⊂ 'ω')σ🔘ポチッ お目汚しな投稿もあるかと思いますが温かい目で見て頂けましたら幸いです🙇♂️ JTPの峠ステッカー収集にハマり2025年はコンプ目指して走り回ってますのでお見かけした時は是非コラを (=´∀`)人(´∀`=)
CT・フォロワーの皆様、いつもイイネ・コメント頂き有難う御座います
(=´∀`)人(´∀`=)
以前オイル交換をした時にリフトアップついでに走行時の異音追求でロールバーを確認するとカタカタ異音が
スタビリンクロッドの接合部が経年劣化によりグラグラでした。
しかも〝コレ車検通らないですねぇ〟と言われたんですが、オタクの系列店で2回通ってますけど
( ゚∀゚):∵グハッ!!
車高調を交換した後くらいから鳴り出してたのでリフトアップついでに確認しようとして忘れてたり、〝調整式を買うか?〟とか考えて3年半⏳
走行距離にして5万キロ🚗
ホント折れずにもっていてくれて有難う🥹
むしろ先日の長距離の旅はごめんなさい🙇♂️
ショック側は車高調の取り付け説明書で分かったのですが、ロールバー側が分からず🤔
一度緩めて何トルクで元位置になるか調べる為にマーキング✒️
いざ回してみると嫌な感触が🤢
ハイッ❗️ナメかけてました‼️
ロワアーム交換時と同じようにヒートガンで温めるも変わらず、下手にやって余計な作業を増やしたくなかったので自動後退へ電話☎️
持ち込み対応してるが、片方5千円に加えて20日まで入庫不可😫
て事で近くに整備工があったので問い合わせると半額に加えて即入庫可
‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥
作業は炙る事もなく、インパクトで即解決🤣
結果論ですが、インパクトタイプの電ドラは持ってるもアタッチメントが無く、下手に傷口を広げるよりはと思っての依頼でした。
写真の道具もあるので、使う頻度はなくても持ってて損はないなと学びました😁