スカイライン GT-Rのドライブ・LM Limited・さむい季節になりましたね・雪が積もった・安達太良山に関するカスタム事例
2025年11月21日 11時23分
旧垢→https://cartune.me/users/618641 Twitter→https://twitter.com/sajitaskie1?s=09 sajitaskieと申します 自動車の部品を扱う仕事をしています GT-R歴は33年、直6 RB専門です その前はL20から乗っていました 車歴は230グロリア、元年式HCR32、2年式BNR32、8年式BCNR33 LMは正確には総数188台(基準車86台Vスペ102台) Vスペの台数が14台と言う都市伝説を払拭中
お久しぶりの投稿です
すっかり朝は寒くなって来ちゃいましたね(;´д`)
Rはそこそこに乗ってますよ~
エアコンが要らないからね(^_^;)
とりあえず治そう…
マフラーも買わないといけないし、ガス濃いのでセットアップもしないと
さて、11/18は健康診断に行ってきて、血圧高め、血糖値高め(^_^;)
帰って来てふて寝でもしてようかと思ったのに、息子氏の車高調外しを手伝うという予想外の事態(爆)
結構大変だったので、息子氏が晩飯をおごることにw
嫁と娘もその恩恵に😃
パーティータイム!
そんなのばっか食ってるから、数値が悪いのニャ💀
さあ健康増進!
11/2は泉ヶ岳に行ってきた
紅葉はほぼ中腹以下でした
秋も深くなって、行動してても暑くない…?
暑くはない…いや、暑い(;´д`)
汗冷えしないよう注意だね
山頂は終了してるよな、前日まで凄い風だったし
日が良く当たるので、1100m越えても温かい
更に11/8は安達太良山へ
福島市内から見た一切経山は真っ白(爆)
そりゃ安達太良山だってねw
ゴンドラ乗って上に着くとこれ⛄
2cm位だけど、5月以来の雪の上は緊張するよね
だけど、凄い人出だった(^_^;)
関東からもかなりきてるからね
この辺はかろうじてプラス気温、動くと暑いのよ
安達太良山過ぎて鉄山へ向かう途中のオッサン
上は風があってスゲぇ寒い…
駐車場で悩んで冬装備にして良かった
秋装備な人たちは『寒い寒い』を連呼してたし(^_^;)
この矢筈の細い下り坂は、下が溶けたら帰れないかもしれない(;´д`)
借り物の写真ばかり(^_^;)
俺は決定的に写真の才能がない(爆)
先ほどの坂を登り返すオッサン
登りの方がルートの選択肢が見えやすい
しかし、午後になって日が陰ってきたおかげで下が緩まなくて助かった
11/16は久しぶりにRでサバゲに行ったんだけどね、画像なんて一切撮ってないw
安達太良の画像載せて濁す
場所は鉄山の脇
昔フィルムカメラも扱ってたけれど、ただ漠然と撮っててはやはり上手くはならないのだね
デジタルだとすぐ見れるから、画角とか修正出来るのがいいね
ワンカットもスゲぇ枚数取れるし(^_^;)
フィルムなんて24枚とか36枚に撮って、現像してやっと見れるからなぁ
どっちの方が良いとかは言わないけどねw
