Keiワークスのじゃがーさんさんが投稿したカスタム事例
2025年10月23日 21時49分
【報告】実は、私の相棒、一週間強ほど動かなくなっておりました!
原因はオルタネーターの寿命でした!
【経緯、長々と3本立て↓】
[〜初の路上でバッテリー上がり〜]
9/21
以前、初のバッテリー上がりを起こしてから、約1ヶ月後、今度は、道端でバッテリー上がりを起こしてしまいました(*_*;
初めてのことでしたが、力ずくで路肩に寄せて、そんなこともあろうかと換えのバッテリーを持ってたので、15分ほど作業して、無事再始動できました💦
予定では、高速に1時間ほど乗るつもりで、手前まで来てたので、あとちょっとで危なかったところでした💦
[〜なんと同日2度目のバッテリー上がり〜]
その後、当初の予定は断念し、コンビニで一息つき、買い物に何軒か行きました。そしたら、駐車場に帰ってきたら、丁度駐車した段階でまたバッテリー上がり!!(帰路で、ナビがCDを吐き出さなくて何かおかしいなとは思っていた)
今度は換えのバッテリーが無かったので危機一髪でした💦
今度は、オルタネーター(発電機)が駄目になってると確信しました。
[なんか相棒に助けられた?]
なんかついてないな〜と思ってました。
しかし、あとになって思い返すと、
2度のバッテリー上がりのタイミングが、どちらも危機一髪で助かっていたという見方もでき、
なんだか、うちのKeiワークスに助けてもらったのではないかなとも考えています。(´`*)
みんカラなどを見て、ARDのリビルト品をチョイス!
製造から22年間、17万キロ走り抜けたDENSOのオルタネーター。凄いですよね〜
部品の出し入れという一番の難所は、
ハンドルをいっぱいに切ることで越えられました!
あとは楽勝!😀
新しいのでピカピカで目立ちますね😃
新しくなると嬉しいですね〜
そして、Keiワークス見事復活!
エンジン始動後15分くらいはエンジン回転数とか、電圧が安定しないですが、その後は、安定しました!
10/1
ほんとによかった!