ジムニーのジムニーJA11・ジムニー・レストア日記・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例
2025年10月18日 08時59分
家族用の60ハリアーと17クラウンとJA11ジムニーです。 17クラウンのMT載せ替えが終わり、勢いで買ったJA11を地道にレストアしています。 いきなりフォローすることがあります。よろしくお願いします!
今日から奥さんが2泊3日で居ないので、ここぞとばかりに定時ダッシュ!!
エンジン進めました。
腰下を先にバラしました。
外したオイルポンプ。相変わらずキタネーー。
ここで事件。
いやーウォーターポンプなんでこんなハズレないんだろ。固着してんだろなーと思ってゴムハンマーでどつきまくってたら、割れました。。
まぁ、新品に交換する予定だし?気にしません。
(長いスタッドボルトのようなところを外し忘れてました)
こう言うところが初心者だよなーと落ち込みつつ、ウォーターポンプ交換したこともないのにエンジンOHにチャレンジしてるので、まぁこんなこともあるかと開き直ることにしました
この右手前の長いスタッドボルトを外し忘れてました。
ベアリングキャップ。これもキタネーー。
縦についた線傷。手で触っても引っかかりは無し。
メタルも思ったより綺麗?
人生で初めて自分で外したクランクシャフト。重い!!
これ、3気筒でこんな重いなら1jのクランクは相当重いだろうな。
続いてヘッドに着手
ここで事件②。
IN側のロッカーアームシャフトが途中から全く抜けません。
歪んでる?歪むほど力かかるところでもないよう?六角でクルクル回していたら、突然固くなってそこから固着して、今日は終了。。スラッジ掃除しなかったからだろうか。
明日プレスでゆっくり抜いてみようかな。。
とりあえずラスペネ塗布して本日は終了です。