レガシィB4のジャンク品・ecu・レガシィBE BHに関するカスタム事例
2025年08月09日 18時31分
皆さんはじめまして。 ウイング付きの車が好きな息子と、自分の願いを叶えるため、ほしかったレガシィB4(TA-BE5)に乗り換えた豆です。 2022.9.15 納車2年を迎えました。 気軽に無言フォロー・コメント大歓迎!! 初めは無知過ぎて愛車の素性が分かりませんでしたが、今ではそれなりにわかるようになりました! wedsホイールに変えたのでプロフ写真更新しました。 気楽に自分なりのカーライフをくだらなく投稿していこうと思います。生活感丸出し寄りか。😅
なんか今日暇になったので、早速ジャンクECUに交換してみました!
ECU交換(運命の動作確認)→テスト走行(動いたら)→洗車→ヘッドライト磨き→ECU交換後のレビュー(動いたら)
です!
バッテリーマイナス端子外して付け替えて
純正はこれ。
8200円ジャンク、普通に動きましたー!
大当たり〜!
テスト走行しながらスタンド行って久しぶりに洗車。ドロドロだったのでスッキリです。明日雨だけど、、、
ずっと気になっていたヘッドライトを磨きました!
いいじゃーん!いい感じ!
500円でここまで綺麗になるなら十分!
最後にECU交換のレビュー
大筋ネットで書かれているレビュー通りで、挙動が変わったのがすぐわかります。
走り始めアクセル踏んだ時の「よっこらしょ感」がなくなりました。
加速時に直ぐ正圧付近になり、ブーストかかり始めるので加速のモッサリが無くなりました。1速→2速の繋ぎがスムーズで最初変速したのが分かりませんでした。
2速→3速もスムーズ。3速引っ張って4速になる感じでした。
ノーマルECUのときは全体的にシフトアップが早く加速が重かった不満がいい感じにブーストかかるようになってバッチリ解消されました。アクセル踏み込む量が減ったので街乗りめっちゃ楽で凄く乗りやすくなりました。長距離移動も高速の合流も絶対楽になるはず。
大げさに言うと安物ママチャリから電動アシストチャリに乗り換えたような気分に近いです。😉