ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例

2020年01月12日 21時52分

ピエトロごまだれのプロフィール画像
ピエトロごまだれ三菱 ミラージュ CJ4A

仙台市在住の平成11年式の大学生です。 自動車部に所属しており、ダートトライアルをしています。東北、北関東のダートラ場にに出没します。ラリー関係にも最近チラホラ笑 CJ4AミラージュからCT9Aランサーへ乗り換え、ダートラ頑張ってます💦 ランサーもミラージュも継ぎ接ぎの借り物貰い物で成り立っている感じです 笑 整備などはDIYでやっています。 ポンコツ整備記録をつけていきます。 界隈の方々、よろしくお願いいたします。

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

NIVEC、半ベックの修理実験(成功)
NIVECや半ベックは一般にカムホルダーの摩耗のせいとされてますが、他の方法を模索します。

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

何も考えずにベルト類を外し、カムホルダーごと摘出します。今回は実験なので、ベルト類は再利用しました。ミラージュはベルト周りの作業が大変です。エンジンマウントとのバトルになります。

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

これが4G92のロッカーアームです。
手前がハイカム用、奥がローカム用です。
ホンダ車乗りはビックリする構造ですね笑

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ハイカムをスルッと外すとこんな感じ。

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

仕組みは油圧でピンが押され、ハイカムと連結する感じです。この油圧が足りなくてピンを押し切れず、半ベックだのNIVECになるわけです。

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

カムホルダーから油圧が抜けていても、ピンを押すための要求油圧を下げればええやん!って事でハイカム切り替えピンを押さえているバネを弱めてみます。
左がデフォ、右が適当に買ってみたやつです。

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

あとは整備書を参考にしながら組むだけです。

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

それでもベルト周りはとにかく知恵の輪でした。
縦メンのエンジンマウントまで外してエンジン傾けたりしながら頑張ります。(つらい)
マジで下ろしたほうが早いかもしれない

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

これは格闘中の様子 笑

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

これは見えなくて写真で確認したオートテンショナーの様子。
SSTないとほぼテンション調整するの無理です。
予め用意してたので、これは大丈夫でした。
でも狭くトルクレンチ入らず。結局トルク管理はなんとな〜くで笑

これは緊張の始動の瞬間です。難なくかかりましたが、ECUの学習が終わるまでアイドルが落ちたりして結構焦りました。

わかりにくいかもしれませんが5500付近から音が微妙に変わります。VTECのンバアアア!とは違って、MIVECはバアアア!って感じです。
乗った感じはめちゃくちゃ速くなりました!5500からグイッと加速します。
これでやっとインテやシビックと同じ土俵です。

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

試走したら白煙がegルームから…なんとオイル漏れを発見。はじめての液ガスで失敗しちゃいました…泣
こんどまたタイベル交換も兼ねてやり直そう…笑
またハイカムから抜け切れない?現象も起きているので経過観察です。

ミラージュの4G92・エンジンオーバーホール・MIVEC・エンジン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

というわけでオイル漏れやアイドルの微妙な不調はありますが、MIVECガンギマリになりました。実験は仮説通り成功しました。

三菱 ミラージュ CJ4A491件 のカスタム事例をチェックする

ミラージュのカスタム事例

ミラージュ CJ4A

ミラージュ CJ4A

なんか臭えなという事でリフトアップします。リフトのある職場って良いですね‼️触媒のフランジボルトが緩んでましたのでマシ締めしました。急いで作業するとロクな...

  • thumb_up 105
  • comment 0
2025/11/20 18:20
ミラージュ CB4A

ミラージュ CB4A

かなり昔の愛車で、ジムカーナ全盛期の頃の写真です。エンジン&LSDブローして載せ変えたり、ノーマルで1万まで刻まれたタコメーター(レッドは8千)が刺激的だ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/11/16 02:55
ミラージュ CJ4A

ミラージュ CJ4A

NAIVECになってしまっている弊機ですが、山サイクリングはしれっと復活。いや、ナイショで復活です。お〜ぼ〜さ〜り〜て〜!!という妖怪風に背負う自転車で、...

  • thumb_up 141
  • comment 2
2025/11/08 16:22
ミラージュ CA4A

ミラージュ CA4A

雨があがったので洗車しました。

  • thumb_up 48
  • comment 1
2025/11/01 14:39
ミラージュ CB4A

ミラージュ CB4A

過去車ですが、ミラージュサイボーグ。過去で1番自作&流用した車です。そして、過去車唯一のフルスモ。※ラリー好きなので、ミラーフィルムで1度はやりたかったん...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/10/16 08:25
ミラージュ CJ4A

ミラージュ CJ4A

ようやく鎖骨もマシになって来たので、一斉にメンテ開始です。ダンパーも外してメタルにグリス給油などします。今回のキモは、インナータイロッド交換!あまりにガタ...

  • thumb_up 134
  • comment 6
2025/10/04 21:57
ミラージュ CA4A

ミラージュ CA4A

ブロアモーターが動かなくなり、中古品に交換。1年先輩の93年式の車から外した部品です。

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/09/29 18:48
ミラージュ A05A

ミラージュ A05A

娘が乗っていたミラージュ、ハスラーに乗り換えする事で売却することになりました。とりあえず洗車&ワックスを掛けてピカピカにしました。ミラージュは燃費が良くて...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/09/29 12:39
ミラージュ A05A

ミラージュ A05A

ボンネットのクリアが剥がれてきたのでとりあえずラッピングしましたまずは剥がれているクリアを除去してプラサフで段差をなくしますシリコンオフで脱脂します3Mの...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/09/28 12:34

おすすめ記事