プリウスの一眼レフのある生活・プリウスのある生活・参考になればなと思います・バッテリー上がり対策に関するカスタム事例
2025年10月20日 08時28分
★バッテリー上がり対策★
週一回の補機バッテリーチェック
65km先実家のDラーへ
測定結果は12.5v
ただ実際の容量【SOC】とのギャップ違いがあるのでマイナス0.2と見ます
一度上がったバッテリーは上がり癖が付きます
★バッテリー上がり対策の取組み★
1.シートの自動化オフ
微量ですが5%程度の消費抑制
2.スマートキー🔑の電源はオフにして3m以上離れ
尚且つ
鉄製のボックスに収納して電波遮断
但し車両ロックしてからディープスリープに落ちるまで約10分程掛かるそうなので
★暗電流 約1〜3A 6W結構痛いです
充電は家にある物で後日テスト
3.シガータイプの電圧計を使って監視
SOCのギャップ有りで実際の数値をマイナスで算出
4.電動トランク開けっ放し時間を短縮化
5.週一回は30分以上、50km以上の充電運転
6.夜間の寒い時間は避けるとの事
………😓
道民で夜間専務の私にはこれは出来ません
この他に対策してるのが有りましたら情報共有を🙇♀️