サニートラックのインマニは外せなかったに関するカスタム事例
2025年10月12日 15時12分
はじめまして 最近サニトラを買いました 以前、NV100クリッパーで カーチューンをしていましたが 手放してからカーチューンも退会… 今回改めてアカウント作りました よろしくお願い致します 失礼ながら無言フォローしてしまいす😊
久しぶりに乗ってきました😊
先日形を整えたカバーを
取り付けます
その前に…
カバーの湾曲具合に一致する
車体側の湾曲をなんとかしてみます
左右共に下部の湾曲が激しいです
引っ張り出す板金の溶接機を
買ってあるものの…
まだ使った事がなくて
200vなので
我が家唯一の200v
エアコンを使わなくなってきた
今の季節に使いたい所です
今日はそれに付ける
スライドハンマー部だけ使って
引っ張り出してみます
いや…
アレを使うまでも無く…
手で出せました🤣
ただ、引き出せたのは
ネジ付近の柔らかな場所だけ
カバーを付けるのには
ここだけ出せていれば問題無いです
下側は凄く硬いので
スタッド溶接してやらないと
引っ張り出せそうに無いですね
前よりかなりマシになった
荷台後部のカバーです😊
この車の一番嫌なところ
タイヤハウスです
当然ですが
タイヤを外して叩いても
インナーを叩いてるだけで
外装のこの部分は直せません
これがボコってるとかなりダサいですよね…
地道に引っ張り出して
パテ…になるんでしょうね
何を積んだらこうになるんだろ?
汗だくにならない季節になったので別の作業も少し
インマニをクリーニングした
スペアに交換したいです😊
以前挑戦して
この赤丸部分のボルト
下から上に向かって取り付ける
ボルトだけがどうにも動かず
真夏にする事じゃ無いなぁ…
と後回しにしていました
今回はキャブを外して
スペースを少しでも広く
何とか外せなかったボルトを
取る事ができました😊
全てのボルトがとれた🙌
が…
叩いても
引っ張っても
固着していて外せません
ガスケットは買ってあるので
すが、ちょっと外す自信が無くて…
やめました
思いっきりブッ叩くとか
バールでコジるとか
しても良いのでしょうか??
どうやって取るんだろ🤔
何故、クリーニングしたスペアに
替えたいのか?
このバルブを付ける穴が
激しく詰まっていたんです
今は出来るだけクリーニングにより当初の激しい詰まりはだいぶ
解消されてるんですが…
まだ詰まってる感があります
今回も外せなかったので
改めて可能な限りの掃除をします
特に丸穴の方
バルブから伸びてる棒の下の方に
クリーナーのノズルが入るくらいの小さな穴があります
完全に詰まってた状態から
だいぶ良くなってるのですが
掃除したスペアの穴は
泡がス〜っと引ける
のですがいつまでも溜まったままです
ノズルが刺さる程度の穴は
開いたけど…
まだ内部はカーボンまみれなんだと思います
完璧に穴貫通…
にはなりませんでした
油面の具合
よく見ると丸ガラスの中心に
印があるんですね
まぁ、この印までなんでしょう
ちょっと上に行ってますが…
無視してみます
やる気がでた時にフロートを
触ってみます
今日は町民運動会です
我が家の近くに運動施設があって
サニトラの隣りの空き地が
臨時駐車場になります
警備員のおじさんが話し掛けて
来てくれたのでお話ししながら
作業していました😊