ジムニーのDIY・自作・マニュアルハブに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ジムニーのDIY・自作・マニュアルハブに関するカスタム事例

ジムニーのDIY・自作・マニュアルハブに関するカスタム事例

2020年05月09日 18時47分

mizuのプロフィール画像
mizuスズキ ジムニー JB23W

趣味で車やバイクを何台か持っていますが、常にどれかが壊れているような気がします。

ジムニーのDIY・自作・マニュアルハブに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

マニュアルハブに交換作業。
ネットでの先人たちの知恵を参考に
マニュアルハブ化します。
ジャッキアップしてエアーロッキングハブをはずします。

ジムニーのDIY・自作・マニュアルハブに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

サークリップの奥のワッシャーを抜いて

ジムニーのDIY・自作・マニュアルハブに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

内側のリングが当たるのでサンダーで削ります。切り粉が入らないように粘土を詰めて養生します。

ジムニーのDIY・自作・マニュアルハブに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

余計なとこまで削りそうだったので途中からルータに変えて削ります。

ジムニーのDIY・自作・マニュアルハブに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

純正のハブと今回交換するマニュアルハブの取り付けボルトの位置の穴径が微妙に違います。どうするか?

ジムニーのDIY・自作・マニュアルハブに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

古いエアーホースの余りをカラー替わりに小さく切って。
締め込んでいくと潰れていくので緩み防止に良いかも?

ジムニーのDIY・自作・マニュアルハブに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

完成です。お約束のマーキングをしておきました。

ジムニーのDIY・自作・マニュアルハブに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

オマケ
物置に転がってた鉄板を切って牽引フックを作っておきました。
ノーマルのタイダウンフック?を切断したので見た目がすっきりしました。

スズキ ジムニー JB23W52,658件 のカスタム事例をチェックする

ジムニーのカスタム事例

ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

クラッチペダルからの異音がやかましくなってきたから分解してーズームズームモリブデングリースを吹きかけました異音が治まりました!これでエアクリーナーの音が聞...

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/10/27 22:32
ジムニー JA11V

ジムニー JA11V

ボンネットのダクトが壊れた...赤いの準備して赤ハナにしてやったぜ!元々付いてたやつは、全部経年劣化でピン折れ...修復不可...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/10/27 22:18
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

ナックルOHしてキャンバー2度着けましたキングピン高すぎ

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/10/27 22:06
ジムニー

ジムニー

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/10/27 21:59
ジムニー

ジムニー

皆さんおばんでございますトミカ55周年記念仕様のジムニーが12月27日に販売決定した事に嬉しいヤローです昨日のハイライトシーエルリンクさん主催のジムニーイ...

  • thumb_up 35
  • comment 1
2025/10/27 21:17
ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

1ヶ月前に走ったばかりだが、その剣山スーパー林道を「ゆったりとみんなで走り、風の広場でカップ麺を食べましょう!」という楽しげな企画のイベントが開催されるら...

  • thumb_up 42
  • comment 4
2025/10/27 21:12
ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

今日は食材の買い出しやらの買い物を済ませて、午後から洗車ボンネットとルーフは、シュワラスターのゼロクリームを塗ってみましたなかなかの艶感からの〜ジョギングて締め

  • thumb_up 49
  • comment 2
2025/10/27 20:54
ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

JAPANJIMNYJAM!昨日の10月26日、富士山パーキングで開催されたジムニー関連のビッグイベントに参加して来ました!エントリー枠での参加でした!天...

  • thumb_up 67
  • comment 1
2025/10/27 20:16
ジムニー

ジムニー

2ヶ月乗ってみて。速くないし、ブレーキも甘いし、快適装備なんて何もな〜いけど、チャンバーの乾いた音と軽いボディの一体感はアリです。“走る”というより、“操...

  • thumb_up 92
  • comment 2
2025/10/27 19:35

おすすめ記事