エキシージのエキシージS2・盆休み整備・exige s2に関するカスタム事例
2025年08月13日 21時41分
福岡県のnorth9 ロータスExigeを自分で修理して楽しんでいます バイクもトライアンフなので英酷だらけ ハスラーは嫁さんの車だけど、たまにコッソリいじってます。
ケミテックでクーラントラインの洗浄
を、する前に
新品ラジエター組んで洗浄液流すのもね。
なので、組む前にラジエターラインをショートカットする
汚れも見れて一石二鳥
さて、、リアクラムシェル外しに手を出す
色々外す…
エンジンフードはカーボンなので多少軽い
いや、ノーマル知らないからカナリ軽いのかも
簡単に外してるが、シム枚数とかかなりシビアに調整されてる
トランク内にはAPEXiのpowerFC
コマンダーは組み直す際には社内に引き込むつもり
国内スパチャーに後付けインタークーラー
わざわざ左エアインテーク付近に設置されたクーラーにやる気を感じる
エアインテーク右側にはエアクリ
フレッシュな冷えた空気を吸い込む為の設置箇所
この後、装着する部品の場所に多いに関わる配置だ