ミラの自己満足の世界・ボンネットマスターを作ってみよう・DIYに関するカスタム事例
2025年11月08日 18時07分
色々面倒くさくなって一度辞めました😓 さいとーろく フォロー数集めの方、未成年の予備軍さんはごめんなさい🙏 車両は完全自分で手をつけてます。 完全自己満足のエンジョイ系ドリフト野郎 結構歳いってます😓 気になるカスタムされてる方無言フォローすると思いますのでご了承ください🙏
久しぶりの投稿
来年にかけて重い腰上げて
スーパーミラミラ号の準備😑
l250ミラベースにね❤️
ほんとならl700ミラジーノがいいと思うけど、フロントガラスの角度が250がすきだから😄
廃車にしたマックインからパーツ拝借
コンセプトはなんで?
こんな車に
こんな金かけてるんよ?
どうせなら32でやれよ😑
ってのが狙い😁
一応走りのステージはオールマイティで普段の足にも使える感じで😄
色々妄想重ねて…
仕事の合間に❤️
まずはボンネットのマスター作製から準備
ボンネット中央部にはダクトとか穴は開けたたくない…
けど、ボンネットの熱は抜きたい…
って事で、売れるつもりで😊
といっても買う奴なんていないだろうな🤣
ボンネットガーニーのイメージで後方にダクト❤️
中央部にダクト入れたくない理由は
NAなら後方に出すけどターボなら前から入れたいってなるから、後方にダクトいれたら、両方に使えると思ってからなのです😄
なんで?両方に合わせるって?
それは2台つくるつもりだからです😁
開ける位置を決めて、後ろカット
そして、前に上に折るために折り目入れる。
10センチくらい短さく切り
とりあえず30ミリ上げて発泡ウレタン入れてとりあえず今日は終わり😁
いつぐらいにマスター完成するかは
わかりません🤣
