スペーシアベースの🚘 SongDao 🚘さんが投稿したカスタム事例
2025年11月24日 16時43分
2024年12月4日より、始めてます。1967年2月生まれの58歳チョイマメなA型水瓶座のJIJI(ジジィ)です(笑)おふくろが、おふくろマイカーを廃車にしてしまった為、車両保険プラスαでMK33Vの未使用車を先月購入しました。大きな改造までは至ってませんが、小カスタマイズを徐々にして行こうと思ってます。ちなみに趣味は、アマチュアレベルの陸海空ラジコン(ドローン、ラジコンカー、電動ボート)これから始めるキャンプ、ドライブ、散歩(笑)くらいでしょうか。宜しくお願い致します。
本日は、岐阜の美濃橋へデイキャンプ。絵になる写真が撮れました。
昔に比べると、最近はキャンパーが多くなったそうです。私は本日初めて来ましたが、mk33vを購入したいと言う美濃橋のヌシさんが話しに来て頂きましたキョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
コーヒー☕️が美味い😋
こちらがその美濃橋です( ´ ▽ ` )ノ
また昨日は、滋賀県多賀町の高室山まで。この看板に惹かれて山に足を踏み入れたら最後、ちょ〜〜ハマりました。戻って来た時には足はガクガク( ̄□ ̄;)アセアセ.....。初めての登山⛰️流石に死にました〜
でも、良かったですね、360度の絶景は。こちらでも.リアゲートを開けて戻りの一服☕️コーヒーをアルストで作っていたら、年はミドルくらいのおふたりのハスラー女性が声を掛けて頂き、あ〜〜、YouTubeでよく見る感じの車中泊仕様の車だぁ〜〜、良いですね〜〜!!と褒めちぎられました。私は定期で上げなきゃいけない使命感のYouTubeは嫌いですが、でも有難きお言葉。やはりリアゲート開けてると、目立ちますね〜〜。昨日今日と、100%の確率で知らない方々からお声がけ頂き有難う御座います(´・ω・`)(´-ω-`))
ちなみに、紅葉狩り、山登り、デイキャンプといろいろと行っておりますが、現地で使ったコストは、0円です。ガソリン代のみですね。大体私は、360度カメラやドローンを使って撮影しておりますので、デイキャンプを除いては、人がいない早朝に動いております。24時間やっている場所をチョイスして行っておりますので、日が昇り少し明るくなる時間に着いております。当然、道の駅もやってませんし、現地のお店も開いておりません。よって使う場所がないのです(´;ω;`)また、デイキャンプも車に積んである食料を消費しております。
