Eクラス ステーションワゴンのエンクロージャー・デットニング・鉛板・ノイサス高比重遮音シート・カーオーディオに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Eクラス ステーションワゴンのエンクロージャー・デットニング・鉛板・ノイサス高比重遮音シート・カーオーディオに関するカスタム事例

Eクラス ステーションワゴンのエンクロージャー・デットニング・鉛板・ノイサス高比重遮音シート・カーオーディオに関するカスタム事例

2025年11月09日 16時50分

官兵衛のプロフィール画像
官兵衛メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン S213

官兵衛です。ドライブとカーオーディオ 、ホームオーディオを趣味にしています。 カーオーディオ はDIYを楽しんでいます。 どうぞよろしくお願い致します。

Eクラス ステーションワゴンのエンクロージャー・デットニング・鉛板・ノイサス高比重遮音シート・カーオーディオに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

エンクロージャーの中をデットニングとディフューザーを施工しました。

Eクラス ステーションワゴンのエンクロージャー・デットニング・鉛板・ノイサス高比重遮音シート・カーオーディオに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

スピーカーの背圧のところにディフューザーを貼りました。

Eクラス ステーションワゴンのエンクロージャー・デットニング・鉛板・ノイサス高比重遮音シート・カーオーディオに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

鉛板の上にノイサスのデットニング材を貼り付けます。
鉛板の押さえと制振効果を期待します。

Eクラス ステーションワゴンのエンクロージャー・デットニング・鉛板・ノイサス高比重遮音シート・カーオーディオに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

車のタイヤの鉛のバランサーをエンクロージャーに貼りました。
重い鉛で共振、振動をおさえる効果を期待しています。

Eクラス ステーションワゴンのエンクロージャー・デットニング・鉛板・ノイサス高比重遮音シート・カーオーディオに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

施工する前のエンクロージャーの中身です。
FRPでカチコチです。

施工後に少し試聴しましたが、低音域の締まりが良くなりました。
そこでドアのミッドバスのクロスを変えました。

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン S213913件 のカスタム事例をチェックする

Eクラス ステーションワゴンのカスタム事例

Eクラス ステーションワゴン S213

Eクラス ステーションワゴン S213

ニードルフェルトとホワイトキューオンを入れて完成です。ニードルフェルトを底面、側面に貼りました。底面はニードルフェルトの上にホワイトキューオンを敷きました...

  • thumb_up 37
  • comment 2
2025/11/09 21:52
Eクラス ステーションワゴン S213

Eクラス ステーションワゴン S213

エンクロージャーの中をデットニングとディフューザーを施工しました。スピーカーの背圧のところにディフューザーを貼りました。鉛板の上にノイサスのデットニング材...

  • thumb_up 76
  • comment 4
2025/11/09 16:50
Eクラス ステーションワゴン S213

Eクラス ステーションワゴン S213

S212からS213に乗り換え!明治神宮にて車払いのご祈祷。

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/11/07 14:19
Eクラス ステーションワゴン S212

Eクラス ステーションワゴン S212

納車までまだまだなので画像を加工して理想を妄想🤤その内エアサス組めたらいいなぁ〜🤑しばらくはダウンサスか車高調🫠

  • thumb_up 85
  • comment 3
2025/11/06 06:51
Eクラス ステーションワゴン S212

Eクラス ステーションワゴン S212

今日も朝ドラ。今日は地面が濡れてるし最近シルビアばっかで全然乗ってなかったからメルセデスでドライブ。途中で先日ブレーキパッド交換してもらった時に少し高めに...

  • thumb_up 108
  • comment 0
2025/11/01 07:04
Eクラス ステーションワゴン S213

Eクラス ステーションワゴン S213

AIで第二弾作りました😄拡大すると知らない人が運転してます😂

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/10/27 15:57
Eクラス ステーションワゴン S124

Eクラス ステーションワゴン S124

前々から匂わせてはいましたが、S124E320ステーションワゴンを納車しました。ブルーブラックです。一通り作業したので、一度この機会に投稿です。残念ながら...

  • thumb_up 83
  • comment 6
2025/10/26 14:54

おすすめ記事