スペーシアベースの本革ステアリングカバー・本革シフトノブカバー・ステアリングカバー編み込み・レッドステッチ化・トリコロールエクスチェンジに関するカスタム事例
2023年06月29日 16時38分
昭和の古~~~いジジイでクルマ好き🚗(*^ω^*) うちは、ルノー アルカナとスペーシア ベース(軽商用バン)、そして娘のラパン それぞれ特徴的で、どれも良いクルマです😊 オリジナリティ出すために、ちょっとカスタムしております
ホントにプラスチック丸出しのハンドル着いてますよ
これにスズキ純正本革ステアリングカバー被せました
自分でレースを編み込みしたら、ちょっとシワシワになったし、左右スポーク部分がピッタリこなかった💦
ブラスチックそのまま、素材色で貧相なシフトノブだったので本革カバーを被せました
トリコロールさんのシフトノブエクスチェンジキット
ブラックレザーにグレイステッチでした
ちょっとグレイに見えますが
ブラックです
っと言うことで...
赤のパラフィン糸買ったんで
ステアリングカバーの縫い直しとレッドステッチ化、シフトノブカバーのステッチのレッドも自分で分解してレッドに縫い直しします
普通糸よりパラフィン糸をオススメします、丈夫デス‼️
中国で買ってきたから2ハンドル分でも約220円ほどでした、日本だとその10倍くらいです
そのうちに暇を見つけて内職仕事です笑🤣
最初からレッドラインと迷ったんで、すんなりソレを買うべきでした😭