ジムニーのDIY・オーディオに関するカスタム事例
2018年10月13日 19時44分
車載ポタアン2号機。メイン機のケース変更と配線手直し修理のためのつなぎ用。
基板は市販のキットの物を流用しつつ 抵抗、コンデンサを自分の好きなものに 最初から配線がプリントされてると 楽ですね。
MUSES01 手持ちの一番高級な物です。 https://www.njr.co.jp/products/MUSES/series/MUSES01.html
2018年10月13日 19時44分
車載ポタアン2号機。メイン機のケース変更と配線手直し修理のためのつなぎ用。
基板は市販のキットの物を流用しつつ 抵抗、コンデンサを自分の好きなものに 最初から配線がプリントされてると 楽ですね。
MUSES01 手持ちの一番高級な物です。 https://www.njr.co.jp/products/MUSES/series/MUSES01.html
ホムセンで売ってるアルミ板からラジエーター導風板とかDIYで作る場合は小学生が使う『工作用紙』が使いやすくてオススメ。取り付けたい場所に工作用紙をあててマ...
お疲れ様です♪水不足も気にしつつ、我慢出来ずに楽して洗車機へ〜😗屋根なしの急速の拭き取りで結局…汗だく💦気づかず放置してたルーフのカチカチの鳥フン、サイド...
逆パカされた?経年劣化で壊れた?前期ミラーを交換しました!何故かこの車買った時から前期ミラーつけられていました笑そしてそのミラーはレンズがパカパカしていて...
7月の終わりに久しぶりの朝活へ💨どうしてもこの時期に見たい景色⛰深緑の季節の由布岳は最高でした😄次におにぎり山へ登山と思ったけど9時頃でも暑かったので頂上...
車らしい見た目になって来た(笑)時間の都合でフルエアロバンパー化は来シーズンに回すダヨ。ラダーフレーム+バルクヘッド貫通ロールバー🌈コアサポートやバンパー...