アルトワークスの英さんが投稿したカスタム事例
2025年08月07日 14時21分
間違い探し!!
しかし、部品混在してて置いてると訳分からん事になってくるな。
人から貰ったもの、自分で分解して出てきた部品、いろいろ混ざってる(笑)
というわけで、ウォーターポンプの逃げがあるタイベルカバーのベースプレート、コレを使います。
よしよし。
ちゃんと逃げてる。
あとはスポンジ貼らなくちゃな。
純正のスポンジはカッチカチになるから、似たような形状になるようエプトシールで作ろうかな。
どうでしょ…。この手作り感…。
ここの付いてたスポンジテープは、「お前スポンジだったのか!?」っていうぐらいカチカチになってる上にオイルを潤沢に吸い込んでいて、剥がすのも一苦労。
一応、あるはあるんよ。社外だけど純正形状のスポンジ…。すぐにカチカチになりそうな素材。すぐに終わる予感しかしない。
両面の剥離紙を剥がしたら糊面ごととれたからアカンな〜…ってなりました。
そこで登場、僕が絶大な信頼を寄せているエプトシールはEPDM発泡剤ってやつで耐候性も抜群!
ホムセンで手に入りやすいのはスポンジテープタイプのものなので、似た形に貼り合わせてみました。
ぶっちゃけこのスポンジテープはなくても良いやと思いますけど、カムホルダーから漏れたオイルのダムになってくれたり、タイベルケースの振動を抑えたりなどの役割があるようなので、つけておく事にします…。
続く。