フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例

2020年12月07日 23時53分

こんどーのプロフィール画像
こんどー日産 フェアレディZ S30型

こんどー@S30Zです。よろしくおながいします。 20歳の頃に買ったZ。今年で35年目っす! 日産旧車以外の車には疎くて話題について行けないので基本的にフォロー&フォローバックはS30 L型 日産旧車のいずれかに乗っている方とさせてください( ´ ▽ ` )ノ

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ブレーキオーバーホールPart4 リアキャリパー編です。

まずは真っ赤っかに錆びたキャリパーを、極小のステン ワイヤーカップで磨きます。

ホントはブラスト掛けるのが一番良いんですけど、ブラストのメディアを切らしてるのと、年内にブレーキ周りを全て終わらせて1月に塗装を!って段取りで考えてるので、あまり時間を掛けられない感じなんですよねぇ。とりあえずで仕上げて、もし気になるようだったら後から仕上げれば良いかなぁと。

このDREMELのワイヤーカップ。小回りきいて凄く良いんだけど調子に乗ってガシガシ研磨してると極細のステンワイヤーが部屋中に飛び散って手やら足の裏やら刺さりまくりで痛いのなんのってww

ガシガシ行かないで、やんわり削るのが宜しいかと。ワイヤーも長持ちするしねw

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

サイドブレーキのカムのベアリングも徹底洗浄します。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

シールの溝とブーツ固定用の溝も気合でサビ取りしました。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ピストンとその周辺パーツも徹底洗浄で綺麗になりました。

サイドブレーキ付きのリアキャリパーは中々複雑な構造してますね〜。ピストンの内側にもカップがあったりとか不思議な構造です。

もともと付いてたピストン1個は虫食いがあったので、手持ちのS14シルビア用(共通部品です)の中古と交換しました。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ピストンは組み上がると、こんな感じ。後ろに写ってるネジネジのピンはサイドブレーキ駆動用のピン。サイドブレーキを引くとあのピンに押されてピストンが飛び出て戻すと引っ込む構造です。ワイヤー駆動と油圧が共存した不思議な構造です。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

浮サビを落として手持ちの耐熱ブラック吹いたらこんな感じ。黒染めのボルトみたいな感じで良い感じ。

サイドブレーキ駆動カムのベアリングにグリスを良くなじませてからカムを挿入します。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

シリンダー側からカム駆動ピンの穴を見るとこんな感じ。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

Oリングを組んでからラバーグリスを塗ってピンを挿入。ラバーグリスを塗ったリテーナーを乗せてスナップリングで固定して、スプリングとスプリングリテーナーを乗せた状態。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

で、スプリングを圧縮しないと組めないので以前作ったスプリングコンプレッサーを使います。中古ピストンの内部部品を加工して作りました。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

スプリングを圧縮して隙間から、ロングノーズのスナップリングプライヤーを入れてスナップリングで固定します。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

で組み上がってこんな感じ。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

あとはキャリパーシールを組んでからラバーグリスを塗ってピストン組めばオッケー。

でも、こうやって先にピストン組んじゃうとブーツが付かないので、、、

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ブーツをピストンに被せて先にブーツを固定してからピストンを組みます。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

あとはラジオペンチで奥までねじ込んでいけばキャリパーの組み立ては完了!

キャリパースライドピンも、よ〜く洗ってグリスを塗ってブーツを付けておきます。

今回はグリスが完全に固形化しててスライドピンが固着してました。パーツクリーナーで溶かしてやっと抜きましたw

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

サイドブレーキのレバーもサビを落として耐熱シルバーでテキトーに塗っときました。

フェアレディZのL型・レストア・旧車・S30リアディスクに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

でレバー周りを組み上げて完成〜!つや消しの耐熱ブラックなんで地味だけどね。赤とかゴールドとかは、いかにも過ぎて却下w あり物の耐熱スプレーで吹いただけの手抜きだけど、まあまあな仕上がりかな。

次回はマスターバッグの錆落としと塗装編かな(^ ^)

日産 フェアレディZ S30型9,731件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

秋🍂です!冬⁈笑皆さまご無沙汰してます♪あの夏がウソのようでラジエターを3/1塞ぎましたオイルクーラーもそろそろ塞ぎます今年も残すところ一月ちょい安全運転...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/11/19 00:10
フェアレディZ PZ31

フェアレディZ PZ31

18歳の時に購入したZ31お金なかったのでノーサスにしました(笑)

  • thumb_up 39
  • comment 1
2025/11/18 23:25
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

あげる写真ないので😅リアだけ下げてる時の写真です😞

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/11/18 23:14
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

歴代Zのイベント終了後の帰宅時色付き始めた銀杏と(^^)先日の日曜日になりますが今年も歴代Zの集まりを開催させていただきました(^^)数年ぶりに気持ちの良...

  • thumb_up 70
  • comment 3
2025/11/18 22:36
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

ホイールが新しくなりました✨😊✨洗車のしやすさを考えた…ホイールチョイス👍̖́-👍̖́-めちゃくちゃ洗いやすいです(笑)心のアニキ様には色々とアドバイスを...

  • thumb_up 143
  • comment 10
2025/11/18 19:37
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

今月でまる2年乗りました。やっと3万キロ…。今年は色々お邪魔して頑張ってくれました。これからもマイレディよろしくね

  • thumb_up 51
  • comment 4
2025/11/18 19:09
フェアレディZ CZ32

フェアレディZ CZ32

11月16日(日)💃❤️Photoby晴海さん📷✨駅ビルでオフ会に参加させて頂きました🏢🚃🎵主催は、しるびい実行委員長✨初の試みとしてお声掛けを頂き、こど...

  • thumb_up 246
  • comment 7
2025/11/18 18:35
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

週末のスーパー耐久最終戦の翌日の富士スピードウェイ😊本日はZのHKS-Rサスペンションの試走とステアリングの回し方改善。。気温22度が、しかし1枠目のチェ...

  • thumb_up 119
  • comment 6
2025/11/18 17:36
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

どうも。また宙に浮くZ昨日フルデュアルにしてちょっと試走してみたのですがフジムラオートのジェントルマフラーはワタシの耳には耐えられない音だったので取り外し...

  • thumb_up 160
  • comment 7
2025/11/18 17:28

おすすめ記事