フェアレディZのS30Z・240Z・OER・油面・燃圧に関するカスタム事例
2025年08月24日 08時31分
昨日のセッティングで試走してきた。
やはりメインジェットが効き始める前にアクセル全開にするとガクっと失速する。
加速ポンプの調整で変化無いならジェット関係ではないのでアウターベンチュリーが大き過ぎて全開時に流速落ちてるか油面かなと思った。
アウターベンチュリーに関しては最近油面やら燃圧いじる前は問題無かったので油面を確認した。
油面ゲージだと問題無い。
ノギスで正確に計測したら左のキャブは油面33㎜、右のキャブは油面28㎜と大きくズレていた。
空燃比計は全気筒が合流した後に設置してあるから空燃比が帳尻合っていても油面が左右のキャブで5㎜も違えば左右のキャブのスローとメインの切り替わりのタイミングがズレて調子が出ない。
とりあえず油面調整ネジでノギスの29㎜になるように調整して2回目で29.5㎜に揃ったから試走してみた。
ノギスで29.5㎜なのでボア中心からの油面は28.5㎜。
加速ポンプが効いている時、少し濃いけどレスポンスが良く2000回転の失速も無く良く回る。
昨日の空燃比が12.5位で一番良い感じの時より調子が良い。
加速ポンプもうチョイ弱めてみたい。
自分のOERの油面調整ネジは半回転で油面1㎜変化して締める方向緩める方向それぞれ2回目まで確認できた。
まだ調整幅ありそう。