オプティ ビークスのJB-DET・エンジンオーバーホール・DIYに関するカスタム事例
2025年08月20日 20時31分
どうも初めまして。 富山でイカレ気味のオプティに乗っております。 他にお疲れ気味のフォレスターにも乗っております。 基本的にDIYでなんでもやります。 何か私に興味を持たれましたら生暖かい目でご覧くださいませ。
お盆にエンジン載せ替えました。
タービンブロー修理後オイル食いが発覚、3月にヘッドはOHしていた事からオイル上がりと判断。
不動時間短縮の為新たにドナーを用意することにしました。
ドナーはL880の初期マグヘッドのJBを用意。
お値段4万円。
JBは永遠に価格崩壊してるのでほんとに助かる。
ヘッドはL802の予備のヘッドをドッキングするので関係ないけど同じマグヘッドで無駄に揃えました。
エンジンは友人の車屋さん宛に送って友人と二人で乗せました。
しかし載せたは良いが今度は1人じゃ重くて下ろせなかった為車上で分解。
分割して下ろしました。
L880の腰下をOH後、予め用意していたOH済みのヘッドとドッキングしてドナー完成。
そして待ったお盆。
載ってたエンジンを下ろして、ドナーに補機類を移植。
そして車体に搭載。
1日で全て終了。
盆中に慣らしも終了。
充実した?盆休みでした。
慣らし
3000縛り ブースト0 50キロ オイル交換
↑まぁまぁギラギラ
4000縛り ブースト0.3 300キロ オイル交換
↑少しキラキラ
5000縛り ブースト0.5 500ちょっと オイル交換
↑ほぼ新油
