スカイラインのECR33・プラモデル・AH3・ブレンボ・マフラーに関するカスタム事例
2025年09月28日 00時12分
みなさんこんにちは(^o^)
色入りました〜😙
結局ワインな33に😁
ちょっと明るく写ってますが、実際はもうちょっと暗い赤です🧐
AH3はサフ→ハーマンレッド→クランベリーレッドパールで脳内イメージを再現しましたが、微妙😅
クランベリーは黒下地だとマルーンになりますが、明るい色がベースだと割と赤くなります。
今回はクランベリーを重ね塗りして色味を調整しましたが、ちょっと濃すぎたかも🤔
ブレーキはフロントはいつものフジミおまけブレンボのデカール仕様。リアはキットのまま純正キャリパーです。
色はゴールドと悩んだんですが、最近お気に入りなイエローキャリパー仕様に😁
フロントbrembo🧐
いつものキャリパースポークギリギリ攻撃で隙間はほぼありません。
リアの純正キャリパーも結構高さがあるんですね。これもギリギリ攻撃でイイ感じです😙
ギリギリ攻撃回ります動画です🤭
このクリアランスで回ると結構気持ちイイです😁
カチ上げマフラーはいつものスペーサーから。
ホームセンターならどこでも売ってると思います。5mm✕20mmがちょうどイイくらいですね😙
カッターは4mmのアルミパイプを削り込んで薄々攻撃。磨きはリューターに差し込んで600番くらいからセラミックコンパウンドまででピカピカになります✨️
センター出しは、マスキングテープを巻いて差し込めば勝手にセンター出ます😙
アルミパイプを長めにカットしとけば、カッターの出具合も調整できますよ。
合体❗
あとは隙間をポリパテで埋めて塗装します。
スペーサーには継ぎ目があるので、気になる場合はパテか瞬着で埋めておきます。僕はいつも瞬着で埋めて継ぎ目消してますが、継ぎ目が上になるようにセットすれば見えないのでそのままでもイイかもです😙
タイコの反対側から配管を同じようにマスキングテープ巻いて差し込めば完成です😁
北海道へ嫁いで行く32Rと📷
紅白のスカイライン良き😁