カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例

2020年02月09日 16時44分

White cookroachのプロフィール画像
White cookroachトヨタ カローラフィールダー NKE165G

こん◯◯は… 私は日本人と日本人のハーフです。 カローラフィールダーをいかに商用車から脱せられか、日々検討をしております。 たまに私奴のコメントを含む投稿に、アスペはじめ発達障害、知的障害、人格障害、その他各種精神病、総じて人間の質が悪く自己都合による拡大解釈、被害妄想を呈する方、更にはモンスターが御見えになります。そういう方には他人様に迷惑被る前に、然るべき専門医療機関に御受診し、お薬を処方していただくか、御入院・御療養される事をお勧めしております。

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

ルームミラから見える赤◯はバックドラレコですけどね…

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

これなんですけどね、マニュアル上での装着方法はリアガラスにポン貼りとの記載ですが、そこは私も戦士おっパイオニアとして、ハイマウントランプのカバーにボルトで付属のベースを共締めしたのですが、そしたら後続車からバックドラレコの存在が全く分からなくなり(良く言って目立たなくなり)、パネルから密接させてるので、ルームミラーで見たらリアガラスの上がブロックされて、例えば北海道の方ならよく気持ちを察してくれると思うのですが、直線道路を走っていたらルームミラーで覚知できるハズの特に自車走行車線の後方最遠方が見えなくなるのは承服できず…

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

ベースに合わせて薄いゴム板を5枚重ねましたが……

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

バラバラゴム板を5枚貼り付けて、綺麗にカットしたつもりが、いざパネルに挟んで装着したら、ボルト、ワッシャー、ナットの挟まれた過重、負荷を耐えられずそれぞれがズレてガタガタ。このゴム板…本当は自分的には4枚分が調度良かったが、いくら俺奴の全盛期で一番飛べてた時期の背番号『4』言えども『4』は嫌だったので、5枚にしたら、今度は下げ過ぎて接近してきた近接後続車の様子が判り難くなる。

ゴム板のガタガタルームミラー見たらすごい気持ち悪い。

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

だから今度は手元にあった厚みのあるブロックのゴムをカットしてガタガタが生じないようにしました。

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

カット面はダイヤモンドスムーサーで本来の遣い方とは違いますが、綺麗に滑らかにしました。

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

ま、ブロックの厚みだけではゴム板4枚分に相当しなかったので、先述のゴム板を5枚のうち1枚を妥協して流用。これで、ゴム板5枚使用時より5mm程度薄くなりました。やっぱりカメラユニット装着時にはズレて段差が生じたので、今度はカメラユニットにダイヤモンドスムーサーが干渉しないよう、細心の注意を払い段差を解消しました。

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

装着時はユニットが水平か否かは黄色矢印の2本のボルトをそれぞれ締めたり緩めたりして調整するですが…

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

実際に水平なってるか否かの判断は弊車弊社には水平器なるものはそなわっておらず、己の目測だけでは信用できなかったので、ファミマのガラスに貼り付けてあるプリントステッカーのラインと平行になっているか否か確認しながら、何度もバックドアのパネルを外し、嵌めを繰り返しながら前画像の黄色矢印のボルトを調整しました。(ま、それも結果的に目測だが…)

まだ左下がりのような気がしますが、もう疲れました。妥協します。

なお、この作業はセブンイレブンでもできる作業です。

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

これでゴム板ガタガタ問題は解消去れましたし、リアガラスから上端からカメラユニット上端も自分の中では適度な隙間になり、ルームミラーからリアガラスから可視可能な最遠方の視界も確保できていますし、一方では後方からの接近車の様子もゴム板を5枚時より確認し易くなりました。

カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

これは車外後ろからのカメラの見立てです。

画像上はゴム板3枚時代で、後続車からはまだ目視し難い隙間幅。

画像下は今回の仕業後です。

描いた線と撮影シチュエーションも違うので、全く信用置けませんが、ハセプロのアローポイントの先端からユニットまでの隙間が仕業後の方が広くなったのが分かります。

なお、アローポイントの指す方向がカメラから外れていますので、本来なアローポイントの角度を鈍角に持って来るべきですが、アローポイントのサイズの問題でこれ以上に鈍角にしようとすればワイパーに干渉するようになりますし、鋭角にすれば両サイドのコーションステッカーとのバランスを崩すので妥協し、これで暫く様子観てみます。

トヨタ カローラフィールダー NKE165G4,468件 のカスタム事例をチェックする

カローラフィールダーのカスタム事例

カローラフィールダー NKE165G

カローラフィールダー NKE165G

深リムでも、ありませんがF.R8.5j+35通しになりました。ノースペーサーで、前後ツラツラです💡笑

  • thumb_up 48
  • comment 1
2025/10/12 11:27
カローラフィールダー ZZE123G

カローラフィールダー ZZE123G

11月8日土曜日ラグーナ蒲郡でのカロスプオフ会は参加枠増のため募集再開2号車で参加ルーフの塗装は紫外線のダメージで耐水ペーパーみたいにボンネットは塗装がひ...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/10/11 09:14
カローラフィールダー

カローラフィールダー

走行26000キロのフィールダーを購入してから3年がたちました前の車はオイル交換がずさんだったため長く乗れず…フィールダーは長く乗りたいのでメンテナンスパ...

  • thumb_up 67
  • comment 1
2025/10/10 20:08
カローラフィールダー NZE161G

カローラフィールダー NZE161G

初の長距離遠征wagonfreaks最高でしたやっぱ3点エアロにしてよかったF.O.L全国オフにも参加交流ができて良かった何処に行っても人間も車も何故か集めがち

  • thumb_up 75
  • comment 2
2025/10/10 00:13
カローラフィールダー NZE161G

カローラフィールダー NZE161G

今日は週開けの走行会前最後の休みという訳で朝からカローラ号を自宅で出来る簡単なお手入れ✨手始めにタイヤワックスを掛けまして先週娘と出かけた時に購入したマグ...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/10/09 17:06
カローラフィールダー NZE161G

カローラフィールダー NZE161G

本日は夜勤+残業で帰宅は昼前くらいでした😅が、直管珍走して英気を養うべく帰宅してすぐカローラに乗り換えて先週できたばかりのツルハへツルハでお酒を調達して帰...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/10/08 17:53
カローラフィールダー NZE161G

カローラフィールダー NZE161G

こんばんは🌛突然真横画像から失礼致します💣一昨日10月5日(日)ですが、長野県は北八ヶ岳ロープウェ〜イ💣にて。。。みんカラ内のカローラフィールダーチーム(...

  • thumb_up 83
  • comment 4
2025/10/07 23:13
カローラフィールダー

カローラフィールダー

日曜は長野で集まってましたフィールダーで15台?本当に生憎の天候でしたが楽しめました🫡アイスはもちろん頂きましたまっきーさん、ご馳走様です😋

  • thumb_up 94
  • comment 6
2025/10/07 07:49
カローラフィールダー NZE161G

カローラフィールダー NZE161G

昨日の某オフ会ありがとうございました!後半戦からの参加だったのであまり色々な方と話せませんでしたが、また集まりでお会いしたときはよろしくお願い致しますm(...

  • thumb_up 74
  • comment 1
2025/10/06 16:31

おすすめ記事