フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例

フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例

2024年09月30日 15時16分

こんどーのプロフィール画像
こんどー日産 フェアレディZ S30型

こんどー@S30Zです。よろしくおながいします。 20歳の頃に買ったZ。今年で35年目っす! 日産旧車以外の車には疎くて話題について行けないので基本的にフォロー&フォローバックはS30 L型 日産旧車のいずれかに乗っている方とさせてください( ´ ▽ ` )ノ

フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

MSD取り付け続編です♬

今回は室内側の取り付けです。ウチのZは50年後期のA-S30で、S30後期とC-S31の間の短期間だけ作られたS30後期ボディのEGI仕様になります。30年前にキャブ公認を取った時にエンジンルームはもちろん車体側も、ほぼ全てのEGI関連の部品と配線を取り除いてあります。

なので、フリーになっている助手席足下の元ECUの設置スペースを利用してMSD 6AL-2本体を取り付けます。

フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ECUの取り付けステーを利用して取り付けるので、ECUのカバーからネジ穴をトレースしてブラケットを作りました。

この形で2mmのアルミ板だと硬くて曲げ加工が大変なので1.5mm板で作りました。ラバーマウントを介して取り付けるので隙間は出来るのですが、少しでも熱を溜めないようにMSDの裏側にホルソーで穴加工をしました。

フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

心配性なので主要な配線はカシメの後からさらにハンダ付け😅

フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

元々のEGIハーネスが通っていた穴。エンジンルームの塗装をした時に、配線通し用に使うかなぁと思って埋めずに残しておいたんですが。。。

やっぱり「配線は太く短く」が基本。この穴を使うとルートが微妙に遠回りになるのと、上を通せば見た目が悪いし、サイドメンバーに這わせればEXマニの熱もあるし。。

フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

なのでバルクヘッドにホルソーで新しい穴を掘ります❗️

電気ドリルがデカすぎて入らないので、大家さんにエアドリルを借りて、助手席足下の左上あたりに狙いを定めて。。

フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

無事にベストポジションに開通しますた❗️

フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

バリ取り&タッチアップをしてからグロメットを嵌めて配線を通していきます。この位置だと、コイル、デスビ、バッテリーに最短ルートで、なおかつバッテリーを置くと隠れるので都合が良いですね。

ちなみに、このバッテリートレイはジムニー純正品です。重たくなるので大きなバッテリーは好みません60B19で充分です。このトレイはB19バッテリーにピッタリサイズでお手頃価格。しかも裏側に突起がないので汎用性があって使いやすいです😁

フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

今回のこだわりポイント パート2!

S30にはダッシュ下のツマミを引っ張ると足下から走行風が入るベンチレーターが左右にあります。

しかしA-S30以降はEGIの補機類の設置スペースになってしまい左側のベンチレーターがありません。

このベンチレーターの吸気口はコアサポートの両脇の蛇腹のダクトから空洞になっているサイドレインホースの中を通って足下のサイドパネルのバタフライ付きのダクトから出てきます。

EGI車両は左側の足下室内サイドパネルの出口に丸い鉄板がスポット溶接されて塞がれていますが、鉄板を剥がしてキャブ仕様車用の左側ダクトを移植しました。

フェアレディZのL型・旧車・MSD・メカチューンに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そしてダクトの出口にMSD😁

室内のベンチレーションをしつつ、走行風で冷却される一石二鳥システムです♪

まあ気休めだけどね〜😅

日産 フェアレディZ S30型9,603件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

マイメロ⛽️福岡久しぶりに海中鳥居⛩️誰も居ない落ち着く場所🏝️オブジェがいい感じ♡酒蔵通り🍶久しぶりに祐徳稲荷神社⛩️糸島へ行く途中に寄り道またまた来ま...

  • thumb_up 90
  • comment 8
2025/10/06 12:17
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

11月に身内で奥伊吹の1ヶ所貸し切って初心者練習会やるみたいなので!ワイヤー替えとくべき?

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/10/06 10:39
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

久々の海へ〜通れない(⁠・⁠∀⁠・⁠)来年までか…ショベルカートランスフォー厶しそう(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

  • thumb_up 116
  • comment 0
2025/10/06 10:04
フェアレディZ CZ32

フェアレディZ CZ32

10月5日(日)💃❤️帰りま〜せん!🅿️☕️⭐️ポイ貯めてMissionCompleted✅帰宅後はコチラを開栓!🍶⭐️作神の穂2025純米吟醸【三重県】...

  • thumb_up 182
  • comment 1
2025/10/06 09:56
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

あいにくの雨ですが、ドライブ✨集合して出発、宝塚北で休憩💡目的地の京都に到着✨35GTRのお勉強🎶全、オイル交換✨下準備が大変🫨やはり、この辺が1番楽しい...

  • thumb_up 96
  • comment 2
2025/10/06 08:21
フェアレディZ HZ34

フェアレディZ HZ34

今日はちょっと近所をぶらぶらこのクルマになってから、いつものホーマックで写真を撮ってなかったのでパチリ。日が暮れるのが早くなってきました。😅ちょっとあの暑...

  • thumb_up 123
  • comment 2
2025/10/06 04:16
フェアレディZ

フェアレディZ

お題提出エンジンオイル昔からずっとカストロールGTXDCターボ2500km目安に交換(2〜4ヶ月に1回の交換です)昔は10W-40が主流だったと思いますが...

  • thumb_up 121
  • comment 1
2025/10/06 00:43
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

今日はアキラさんサプライズ登場⁉︎お昼にYouTuberの『釣りよかでしょう。』さんがされている海鮮丼屋さんに行きました〜釣り好きの方はご存知かもしれませ...

  • thumb_up 99
  • comment 0
2025/10/05 23:28
フェアレディZ Z34型

フェアレディZ Z34型

ちょっとお題に乗ってみる。おすすめオイルはロイヤルパープルのXPRデフオイルもパワステオイルもロイパです。未だに暗電流で悩み中!

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/10/05 22:49

おすすめ記事