スカイラインのエンジンブローに関するカスタム事例
2025年11月15日 22時53分
こんばんは🌃
ご報告です。
10/9納車
11/9エンジンブロー
4番が棚落ちぽいです。
圧縮が4番ゼロ
プラグはオイルでびちゃびちゃ。
R32を見に行ったとき、説明された。
この32がお店に来た時はエンジンかからなかった為に社外のプレッシャーレギュレータ付けてエンジンかかるようにしたと。
CPUはECR33ノーマル
エンジンはECR33ノーマル
マフラー、インタークーラーのみのライトな仕様でレギュレーターが社外。
エンジンの掛かりは微妙に掛かりは悪いものの普通に掛かればアイドリングは安定してた為、放置も長かったこともありあまり気にしてなかった。
それが原因!?
プレッシャーレギュレーターでエンジンの掛かりだけ考えて、高回転で燃料足らなかったんじゃないか?って思う。
ただ買った車屋の言いがかりは呆れるばかり、ドリフトしたからだ。古い車だから何が起こるかわからない。と📞で言われる始末。
しかも今まで社長とやりとりしてたにも関わらず、担当のメカニックに📞換わられ社長は逃げる感じ。
本当にやるせないね。
今までのカーライフの中ではじめて食らうとんでもない感じ。
エンジン150~200出せるかよ!
今いろいろ考え中。
明日、お店に行って勝負します!
人生いろいろあるな。
ノーマルなエンジンに不自然な…
いろいろ不信感しか沸いてこない!
