アルトワークスのHA36Sアルトワークス・お疲れ様でした・十勝スピードウェイ・北海道クラブマンカップレース・教えてくださいm(_ _)mに関するカスタム事例
2025年10月27日 11時37分
フランス車を転がす夢を見てる専門3年のガキです。今のところはスズキのアルトワークスに乗ってます。アルト楽しいです! 無言フォローめっちゃします。よろしくお願いします。
CTの皆様。
大変お久しぶりでございます。
とっても寒い季節に...いや、タイムが出そうな季節になって来ましたね笑
色々忙しい日々を過ごさせて頂いており、変更点なども多々ありながらまさかの5月から更新していないという...
失礼いたしました笑
一つお願いがあります。
皆様のオススメホイールを教えて頂きたいのです。(特に36S4WDオーナー様)理由は下記にありますので...まぁ見なくても笑
さて、ワタシとしてのシーズンは一昨日で終了致しましたので諸々ご報告とかになっているでしょう。
ヘェーくらいで見ていただけると幸いです。
写真はどちらも十勝スピードウェイにて撮影頂いたものです。(6/28)ありがとうございます。
そんな中で。
ブレーキディスクをディクセル様のタイプSDを入れたりパッドもタイプSにしたり、ブレーキフルードもDOT4に変えたり、キャンバーボルトを入れたり(−2.4°付いてます)R‘s様のECU書き換えをしたり(70馬力程度)BSの71RSをお試しで使ってみたり(中古です笑)していました。
およそ7万円ほどかけて無事10秒以上ベストタイムが縮むという偉業(?)を成し遂げました笑(元が下手なのもありますが)
しかし同時に問題点もチラホラと見え出して来ました...
写真は9/22です。サーキットでびゅーなお友達を連れて自分も実走行。
そして問題点というのがですね。
・キャンバーつけすぎで全切りするとインナーに当たる
・ハイグリップ+全開走行+10年以上使用してる為ホイールのバランスがもう取れなくなっている
・レギュラーとハイオクを併用している為全開走行時にハイオクを入れたくても消費が間に合わない
・ラーメンが美味しすぎてデブ化が止まらない
とかですかね...
大体ワタシの脳みそが足りてない所為なのですが...
写真は10/25です。ありがとうございます。
ガソリン系は燃費のいい36ならではの嬉しい悲鳴と言うことにしてください笑
しかし困ったのがホイールです。
冒頭のホイール教えてくださいの理由でもあるのですが、サーキット走行をするのでできればワイトレは使いたく無い...
でも現状サイズとオフセットではフロントは内に当たるしリアは外に出るしで...
そのクセ4駆なので通し以外は使い難いのかなぁと。
困っているのです。
現状サイズは15×5.5J+45となってます。
冬一杯はダイエットしながら考える予定です。
サーキットは楽しいですが、やはりカネ事情がついて周りますね...考えものです。
と、長々と書きましたが結局は楽しい悩みです。
今のところ楽しく無い悩みはドライバーの伸び悩みですかね...(元から伸びてはないが)
そのほかは見るヒトが見ればわかるクルマのサポート(ボランティア兼勉強)をしていました。
やはり一生は一度。レースはやりたい。
タイムアタックもいいですけど、闘争をしてみたいのですワタシは。
そのためのお勉強です。1年帯同させて頂きました。
と。今日までそんな感じでした〜
いよいよ冬ですか。スタッドレス8年落ちはいい加減変えたいんですがね...
では、以上とします。
またどこかで。
