1シリーズ ハッチバックのF20 LCI・キドニーグリル加工・キドニーグリルが特徴的・DIY・純正加工フロントグリルに関するカスタム事例
2025年10月21日 10時34分
奥さん(一人)と、三人の子ども、一匹のマルチーズと共に生息中。 旧車、輸入車、国産車、二輪とジャンル問わず乗り物が大好きな親父です。 無言フォロー大歓迎! お気軽にフォローお願い致します。
分かりづらいですが、キドニーグリルを加工しました(リムだけグロスブラック仕様)。
先日外した中華製ダイヤモンドグリルのリムを取り外します。
ツメで引っ掛けてあるだけなのでマイナスドライバーでツメをこじて外します。
取り外したキドニーグリルのメッキリムを同じ要領で外してグリルブラックのリムを取り付けます。
完成。
純正と中華製では微妙にサイズが合わないため、数カ所はツメがかかっていませんが、引っ張っても外れないためそのまま気にせず取り付けました。
車体に取り付けてみたら⋯⋯微妙(汗)
メッキだとフィンの数を減らしてカスタムしても、ぱっと見で気が付いてもらえないので、リムだけグロスブラックにしてみましたが、スポーツでもなく、スタイルでもなく、Мスポでもないよく分からん仕様で、ノーマルではないのは分かるようになりました(笑)
嫌いじゃないので、しばらくこれでいきます。