エキシージのexige s2・エキシージ・漏れが漏れ漏れに関するカスタム事例
2025年11月09日 14時16分
福岡県のnorth9 ロータスExigeを自分で修理して楽しんでいます バイクもトライアンフなので英酷だらけ ハスラーは嫁さんの車だけど、たまにコッソリいじってます。
相変わらず車の全貌じゃない駄画像をすいません。。
ほぼ自分に向けての整備録なので気にしないでください
引き続き、地味な作業が続いています。
エンジン、CPU、リア周りのハーネス改修作業。
プラス、アップデート作業をちらほら
ノーマルのプラなクーラントリザーバーが破損する前にradium のリザーバータンクに交換。
ついでに、同じくradium のオイルブリーザータンクを取り付け
いきなり飛んで車内へ…
もうプラマウントのリアスピーカーとか要らない…
エンジンが近くなりました(音間的に
そう、要らない物は撤去あるのみ!
さて、現実に戻ります。
なんだこりゃカプラーハーネス…
また逸れて、ACライン組んだので、真空引きを試みる
…
…
…
バルブ締めると大気圧に戻る…
もう嫌‼️
エンジン掛かる様にして、コレ入れて…
とりあえず漏れ箇所の追及に進みます
あまりにも悲惨なので、また現実逃避に
某ショップで残1だったので買っておいたGT羽を見ながら異世界へ飛び立つ…
リアがカーボンクラムなので、風の精の力を逃さない様にクラム内のステーも購入。
いつ取り付け出来るのだろうか…
来週はオートポリスで九州ロータスミーティング
動いてる個体を観て元気出そうと思います
