アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例

2025年03月16日 00時15分

ゆんのプロフィール画像
ゆんスズキ アルトワークス HA36S

福岡までは近所。 ちょっとした酷道・険道ラリーが好きです。 車はスーパーノーマル仕様ということにしています。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ほんじつは昨年秋の全国ツアーの道中、酷道ラリーの回顧録であります。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ここは富山県、国道471号。
472号との重複区間にある「楢峠」をめざします。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

南砺市から秘境・利賀村を越えて

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

車は電波の届かない山へと上ってゆきます。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ちゃんと赤い線で引かれた国道です。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

いゃっっほーーーーい落ちたら死ぬぅーーー!

こいつまじ楽しそうやな。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

この山越え区間は「開かずの国道」として界隈ではよく知られています。豪雪とその補修等による通行止めにより、年間で通行できる期間が半年に満たないためです。

岐阜県に入ります。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

雪でべっしゃげた472おにぎりを発見。
471はおそらく藪の中。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

「富山方面へは通り抜けできません」
お前は何を言ってるんだ?

(おそらく青看板上段の、消された険道のことを言っているものかと思われます)

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

さあいよいよ峠です。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

上りから下りに転じたそこには……
(映えねえ……)

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

やばい。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

来ちゃったなあこんなとこまで。
なあアルトちゃん。よう連れてきてくれたなあ。ありがとう。感無量よ。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

しかしまだ下りが待っています。

相変わらずこいつ楽しそうやな。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

そうして無事に楢峠越えを果たし……たあと、さらに天生峠を抜けて

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

さらにさらに白山白川郷ホワイトロードを越えて金沢方面へ走っていったのは別の話。
さすがに峠道を5時間も走るとすこし気持ち悪いような気がしたな。

アルトワークスの酷道ラリー・国道471号・楢峠・落ちたら死ぬに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

きみとじゃないと走れなかったとおもう。
きみとだったらいけるとおもった。

スズキ アルトワークス HA36S63,647件 のカスタム事例をチェックする

アルトワークスのカスタム事例

アルトワークス HB11S

アルトワークス HB11S

初めて自分でバッテリー交換なんか色に憧れるカオスバッテリーだけでだいぶエンジンルームに彩が加わった。プラグコードも青に変えたいな。

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/10/04 16:02
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

ブレーキきかなくなり搬送ですドナドナドーナードーナー♫右後ろのブレーキホースから漏れてました

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/10/04 14:52
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

グレッティエアインクスで使っていた純正クランプです。タペットカバー側は緩みみなく純正で全く問題ないですがサクションパイプ側は自身で引っ張らない限り抜けませ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/10/04 14:36
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

今回もワークスくんのプラグ交換なんでっていつ交換されてるのかわからないので🫡新しいプラグはHKSのレーシングプラグへ交換(7番から8番へ)さてどっちが乗り...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/10/04 13:56
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

エンジンオイルは純正一択、ミッションオイルはモチュールのLSD用のいいやつwwどちらもこまめに交換する派です^^車とは関係ないですがすいません💦バイクはモ...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/10/04 13:18
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

アタシの使っているエンジンオイル。GRオイルでエキシージ・エンジンブローしたんで😭気分転換、まっ新しい銘柄は、いいんでないかと思います。トヨタ純正LSDオ...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/10/04 10:08
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

おはようございます🌞本日は小雨のなか、母親を病院に送迎しております🏥奥に写る木でお分かりいただけるかと思いますが北海道は紅葉も進んでおり、来週あたり紅葉ド...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/04 08:52

おすすめ記事