スカイラインの見積りだけに関するカスタム事例
2025年10月26日 18時48分
こんばんは。
写真だと晴れてます(レーダー探知機買いに行ったときに撮影。今日は忘れた)が、本日は雨模様。
スーパーオートバックスさんの方でとある物の見積りを出していただきました。
それがこの2枚の見積書。
車高調と19インチのホイールにタイヤです。
額がまあどえらい事になってますが、一応計算するとボーナス込みで払えそうな感じ。(これに空気圧センサーの新品も別に見積もってるのですが、それも含めた話です。)
全国37MTの際になかしんさんといった400Rのカスタムをされている方々から、『19インチで大型キャリパーを入れるなら9.5Jあれば大丈夫』との情報を得られたため、前から気になってたウェッズスポーツ製のホイールで見積りを出して貰いました。
(画像はオートバックス公式より引用)
DSC+については、リアの減衰調整がシート外したりで大がかりになるからチョイスしたのですが、後ろの方に穴開けてダイヤル出す事が出来るなら普通のZZ-Rにしたいと思ってます。(その分のお金でスタビリンクも欲しい)
取り敢えず、預金と相談しつつボチボチ進めて行くつもりです。
余談1
ホイールについて、SA-25Rで見積書出していますが、
同じ価格のSA-27Rと
SA-20Rの3種類が候補です。
因みに、軽さは
SA-25R:9.50kg~
SA-27R:9.91kg~
SA-20R:9.97kg~
個人的にはSA-20RかSA-25Rのどちらか。ただSA-25Rはスーパーオートバックスさんで見させて頂いたカタログだとセンターキャップがオプションになるらしい…。(公式ホームページだと付属するようですが…)
第一候補は現在のところSA-20Rかな…?
余談その2
帰りに給油のためにガソリンスタンドに寄ったのですが…37MTの会場行く前に岡崎で給油したとはいえ、約300kmを25L弱で走り切った(満タン指定で入れたらこれしか入らなかった)のには驚きました…。
下道使ってもいたし、新東名はクルコン任せで基本120km巡航だったのでもう少し燃費悪くなると思ってました。(ファイナル2.9の関係で、WLTCモード燃費は同じでも高速燃費は400Rよりも良いGTタイプPだったからですかね…?)
高速モードの燃費には少し届かなかったですが(12.9kmがカタログ値)、燃料代が予想より抑えられてラッキーってことで。
