サニートラックの無駄骨感しかないに関するカスタム事例
2025年05月31日 12時11分
はじめまして 最近サニトラを買いました 以前、NV100クリッパーで カーチューンをしていましたが 手放してからカーチューンも退会… 今回改めてアカウント作りました よろしくお願い致します 失礼ながら無言フォローしてしまいす😊
掃除が終わった燃料ポンプを
組み立て行きます😊
まずは
ゴム、
ゴム押さえのリング、
スプリング
ダイヤフラム
を組み合わせて…
本体とドッキングしますが
本体のカラクリ部分の下に
ダイヤフラムのT字頭を入れなければなりません
スプリングの張力もあって
なかなか難しい😓
本体の溝の向きにT字頭の向きを
合わせて、捻りながら
本体カラクリの下側に入れる訳ですが、かなり手こずりました
やっと入れた感じです
カチャカチャ、グリグリしますので若干の鉄粉がT字頭から出ます
溜まった鉄粉はパークリで
流し落としました
右がキット付属のスプリング
左が付いていた物
長さが違いますね
この長さが動きに影響するんじゃないか?
動きが固く鈍くなるんじゃ?
と思って元々のバネを再利用しました
黒い樹脂部品は外れますので
ガスケット2枚交換しました
インとアウトで向きが違いまして…
写真撮っておきながら
どっちだかわからなくなりました🤣
目印になるホースを繋ぐ部品が
写っていなく…
仮組して自宅にある整備書
みて合っていた!😊と確認
これを挟めば完成
です!
動きの確認
ん?固すぎる気がするが…
正解がわかりません
ただあまりにも固くて
どんな仕組みで動くのかわからないが…
機械的な力で動かすと思うけど
まずくないか?
手コキにて何回もやってるウチに
馴染んだのか?
片手でシュポシュポできるように
なりました
さらに手コキ
ゲホゲホ感も良い感じになりました
オーバーホール完成😊
期待しかない!
どうやって外すん?
道具入るん?
12ミリと短い延長で
簡単に外せました😊✌️
角度の関係で
エンジンに入る部分のカラクリ棒が違うように見えますが
全く同じポンプでした
ゲホゲホの比較
新しい方が良い感じ
古い方も残ってたガソリンが
勢いよく飛び出ましたし
スカスカな感じはないです
🤔まともなんじゃね?
外した方の中身
上だけ、オーバーホールした
物のフィルターの向きがあってるか?の現物確認の為に開けました
新しい燃料フィルターと
共にセットしました😊
改めて…期待しか無い😎
エンジンもかかりました😊
改めてここ数ヶ月のおさらいです
イグニッションコイル
デスビキャップ
ローター
整備士さんによる
ポイント交換
タイミング調整
20度って言ってました
タイミングライト見せてもらいました
※一般的にノーマル状態で
20度で良いのですか?
デスビがあまり回らないとも
言ってましたが…
プラグ
プラグコード
燃料ポンプ
燃料フィルター
点火、燃料、新品に効果しました
✌️😊✌️
さぁ!
試運転ですよ!
ブゥ〜ン
ゲホ
ブゥ〜ん
ゲホゲホ…
…………😑
全く…
ぜんぜん…
まさかの…
なんにも
変わってねぇじゃねーか!💢
引っかかるような
喘息的な息継ぎ直ってません
比較的穏やかを自負する
ボクですが…
流石に
テメーいい加減にしろ!
変えてきた部品たちは
無意味だったのか??
今後の安心は買えたと
思うけどさぁ…
って思いました
もぅ〜
どうしたら良いのさぁ…
😭
いつも長々と語る
投稿を見てくださってありがとうございます
今回で解決、次からボディ
って思ってましたが…
今はもう何もしたくないです😊