イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例

イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例

2020年08月09日 18時01分

野性の掃除機のプロフィール画像
野性の掃除機スズキ イグニス FF21S

無言いいね!をお許し下さい… また、基本的に一つも投稿の無い方はフォローしておりませんのでご了承下さい。 ※2023/01/31GRヤリスに乗り換えました

イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

連投になりすみません。
投稿が長くなるので分割してあげてます。

今日はボンネットダンパー+αです。

イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

で、当然の如くイグニス用のボンネットダンパーはありません。

ソリオ、スイフト、クロスビー用はあるのにね…

最初流用しようかとも思いましたが他車種のは高いし買ってから使えないとかなるのは嫌なので中華の汎用品を選択。

イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

で、取り付けてて驚いたんですけど
今回車体の穴開け等加工は一切無しでいけました

ダンパー下側はフレームのサービスホールに取り付け。

左右同じ穴が空いてるのでどちらでもつけることが出来ます。

イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

次にボンネット側。

使用したのは

・なるべく頑丈なL字ステー(理由は後述)

・M6の低頭ボルト(ボンネット固定ボルトより長いもの)

・幅広のワッシャー(ステーの穴径による)

・隙間埋め用のゴム板やクッションテープ

・M8のナット

イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ボンネット側のボルトは下側の方を外します。

この時ボルトを一気に外してしまうと、純正の突っ張り棒だけだとボンネットの重みに耐えられなくて歪み始めるので手で緩められる位にしてつけておきます。

そしたら赤丸のところにゴム板等で隙間埋めのクッションを挟み、ステーをM6低頭ボルトで固定します。

ここでなんで低頭ボルトかというと、頭が高いボルトだとボンネットダンパーに当たります。

それから元々の既存のボルトより長いモノを使う理由は、ステーやワッシャーを挟む関係で既存のボルトだと固定がしにくいからです。(または出来ない)

だったらステー作れば隙間埋め要らなくてボルトも使い回せるだろって話なんですが何分面倒だし…

後はボンネットダンパーの収まりとかステーの位置調整して終わりです。

ここで実際どんな感じかというか動画。

やっぱ安物のダンパー使ったので動きはギクシャクするというか…

今回15キロのガスダンパーを使いましたが、片側だけでも充分固定されます。

しかし左右つけたら一気に上がろうとするので手で押さえながら上げないと危険です。

それでなんで両側つけたかと言うと、ボンネットを下ろす際ダンパーが効かなくなった瞬間凄い勢いで落ちるからです(笑)

やっぱ汎用品は難しい(^_^;)

イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

がおー(笑)

ボンネットダンパーが効き始めるとこんな感じです。

イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

後少しミスったとこ。

助手席側だけですが
ボンネットダンパーのボールジョイントが左右に遊びがあって左右に動き、ボンネットヒンジに当たります(汗)

またステーの位置調整したりして何とかしますが、それまでの繋ぎとしてアルミテープで仮保護。

イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そう言えばなんで頑丈なL字ステーが必要なのか。

理由は簡単。

ペラいステーだとボンネットの重さとガスダンパー圧で曲がります(画像赤○)

結局ステンレス製のステーを今回使いました(笑)
元はGTウィングのマウントステーにしようかと思って買っておいたやつですが…

イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

話は変わって+α分。

T.M.WORKSのイグナイトMSIとかつけてる関係で
イグニションコイルの劣化が気になってたので、中古ではありますが4400キロ程の美品と交換しました。

アクセルのつきがよくなって満足です。

イグナイトMSIの説明書だと
確か5万キロでイグニションコイル交換が良いとの事でしたが…

まぁ少し時期は早いですが(現在41000キロ)精神衛生的にヨシ!(現場猫風)

お盆はこんな感じでSTAYHOME中です。

イグニスのボンネットダンパー化・イグニッションコイル交換・DIY・stay homeに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

追記

投稿見返してたらボンネットダンパー上下間違えてたので修正しました

スズキ イグニス FF21S7,011件 のカスタム事例をチェックする

イグニスのカスタム事例

イグニス FF21S

イグニス FF21S

馬鹿みたい…な、気温🌡💦皆様、生きてますか?仕事の休憩は外回り以外、基本的に車で😚なんだけどクーラーが殆ど冷えない💦去年フィルターは替えたからエアコンガス...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/08/04 11:53
イグニス FF21S

イグニス FF21S

ご無沙汰しています。生きてますよ。貧乏暇なし、日々忙しく過ごしております。7月某日、10万キロに到達しました🎊目指せ20万キロ。あわよくばもっとその先へ・...

  • thumb_up 70
  • comment 9
2025/08/03 19:00
イグニス FF21S

イグニス FF21S

温度は不明。

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/08/01 19:35
イグニス FF21S

イグニス FF21S

皆さん、こんにちは🤙今日は、日本の猛暑を避けて、夏の西海岸Beachに来ております😆そうそう!バックテール同色ボディ合わせアリナシ問題ですが、賛成多数で、...

  • thumb_up 54
  • comment 4
2025/07/28 19:21
イグニス FF21S

イグニス FF21S

クレンツェとSSR通勤仕様と連休仕様どちらも好きです❤️‍🔥

  • thumb_up 57
  • comment 3
2025/07/26 20:31
イグニス FF21S

イグニス FF21S

祖父から引き継いだ軽トラ乗ってましたが残念ながらお別れです『必要となるまで』という条件付きやったんで、あっという間やったけど仕方ない😗今後は伯父が乗ります...

  • thumb_up 110
  • comment 4
2025/07/24 22:50
イグニス FF21S

イグニス FF21S

皆さん、こんにちは😃Rearのdressup完成記録です!イメージ通り仕上げれたかな?🐼🐰🐻それでは、Goback7days!まずは、手始めにバックフォグ...

  • thumb_up 51
  • comment 10
2025/07/24 22:16
イグニス

イグニス

ココのステッカー良い感じそうなので貼ってみた良いと思う完全な自己満です誰も気にしない志賀高原の方まで行って参りました

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/22 00:42

おすすめ記事