ミニ ハッチバックのミニ・R56・メーターホルダー製作・図工の時間・pivot DUAL GAUGEに関するカスタム事例
2025年07月26日 08時13分
図工の時間
ミニに追加メーターを付ける場合、圧倒的にタコメーターの横が多いと思います。
取付ステーなんかも売ってるし、まとまりもバランスもたしかに良い👍
自分はタコメーター右側奥のパネルに埋め込みたい物があるのでブースト計はAピラーに付けようと考えていました😁
中国から遥々500円のメーターホルダーが届いたのであてがったのがトップ画です。
ミニはAピラーが立ってるので上向きになるなとは思ってましたが、想定の範囲を少し超える上向きっぷり😂
これでは運転中に背伸びしないとメーターを見れません笑
図工の時間がスタートです🤣
開けて2分後の姿🤣
コレ実は2個目でして、最初に頼んだ物は右側を頼んだのに左側が届きました。
ここまで切り刻むなら左側でもよかったんじゃないかと切りながら3秒ぐらい考えたとか考えてないとか😂
左側欲しい人いたらあげます笑
カバーを1回車に付けて角度を確認して仮止めしたのがこの角度!
R56、55乗りの方、この角度ですよ!😂
もうちょい下でもいいかな…
身長が180前後の方には完璧な角度と言えます👍
車検が9月🥹
無駄にパネボンで固定してパテで成形🤘
あとは1枚もんでハンドルと同じバックスキン風の物を貼れるかどうか🤩
助手席側は既に練習で貼ってあるので、何とか1枚で貼れるようイメトレの毎日を過ごそうと思います🤣