スカイラインの間も無く全国オフ・イメージチェンジ・Sマーク・DR30用部品流用・500RSに関するカスタム事例
2025年10月05日 10時43分
2024/4/13、RV37納車😊 V36からの乗り換えです 車弄りがやめられないジジィです。 細かい作業風景はみんカラメインになります。よろしければフォローしてください😁 同じ趣味、同一車種の方を無言フォローさせていただくこともありますがお許しください(^^;; フォローしていただいた方は基本的にフォロバしますが、投稿の無い方はフォロバ遠慮させていただきます。
スカイラインNISMOにはGTのサイドエンブレムが貼られています
意外とカッコよくて、NISMO用を貼られている方、R34用を貼られている方がいらっしゃいます
私はフェニックスパワーでECUを弄った時に、ショールームに置いてあった500RSのエンブレムをフロントグリルに貼ったので、「RS」という響きが良いこともあり、DR30用のエンブレムを貼っています
恐らく全国オフで集まる100数十台のV37でも私だけでしょう😆
RSのエンブレムの赤って、暗い感じなので目立たなくてそれも良いんです😁
で、RS繋がりでもうワンポイント😊
コレは誰かがやってるのを見たことある気がします😅
DR30前期(3本グリル)では、ボンネット左前にSマークのステッカーが貼られていました
DR30後期(鉄仮面)の場合、ボンネット先端の落ち込んだ位置にSマークのエンブレムが貼られていました
後期用のエンブレムだと赤いSマークなので、そちらの方が好きなのですが、それを流用しようとするとグリルに取り付けるしかなく😅
ということで、前期用のステッカーをボンネットに貼りました
ステッカーは車体色により黒とシルバーがあったはずです
白車体だと黒ステッカーだったのですが、コレも目立たせたくはないのでシルバーにしました
あ、これ純正はもう出ません(T . T)
レプリカです😅
アップで見るとこんな感じです
角度も色々試してこの角度になりました
シルバーに黒の縁取りがあるので、結構気に入ってます
CCMの後、この汎用スポイラーを付けて、昨日初めて長距離走りました
常磐高速で片道240kmの往復をクルコン設定Max速度で走っても浮きは出ていませんでした
念の為に洗車後にグイグイと押し付けておきました😁