147の桜🌸とコラボ・足周りテスト・峠・鹿に関するカスタム事例
2021年03月27日 12時42分
南は桜が8分咲き🌸
少し仕事も暇になったので故郷の母親の様子を見に帰郷
少し離れた病院での待ち時間に近くの神社へお参り
伊勢神宮からも近く天照大御神を祀る大化の改新時代から存在するとかしないとかの由緒正しきこの神社、実家からは近いようで遠いので参拝するのは初
境内は平日な事もあり静かで厳かな雰囲気
本殿まで2キロ程はある砂利道、
流石に弱った年寄りには辛いかと手を引いたりおんぶしたり、笑笑
ちょい筋肉痛💧
ここの歴史を漫画で学ぶババ、笑
帰路、白い桜(大島桜かな?)がとても綺麗な場所を発見して寄り道
海岸線と白い桜🌸(勿論iPhone8クオリティ📱
と、
足ガチガチのかわいい車、笑
前日夜に帰省中、帰省の際いつも通る大好きなワインディングでこの車のポテンシャルを探ろうとわざわざ遠回りして峠道へ
途中、鹿を数回目撃したので少しローペースで周囲の路肩の動物なりの動く気配に目を光らせながらの運転
助手席には知る人ぞ知る触るもの全てを壊しアンラッキーを何故か呼び込むクラッシャー、の姉。
まさかな、、
ゆっくり目で走ってるし、
余程急な何かが無い限りこれだけ集中してたら大丈夫だろ、、
まだ民家もちらほら点在するワインディング入り口付近、ブラインド左コーナー出口、さあコーナーも抜けて視界が広がる!
鹿2頭「残念でした🦌」
真横から突っ込んで来られると流石に避けれないものですね🥲🥲わら
鹿鍋にしてやろうと路肩にで停車して見に行きましたが、既にズラかった後のようで姿は見えず😑
まあ、鹿もこちらも無事なら、しゃーないか、🥲
それにしても2頭はねーだろ笑笑
仕上がってから1週間経って無いんだけど😂😂
ってか、
なんかこの車の外観
頑張って踏ん張ってるかのようなうな立ち姿、
個人的に楽しい走りばっかに目が行ってて、外観は綺麗になったなぐらいで特になんとも思ってなかったんですけど、
ふと、
ぽつんと停まってるこの丸っこさ
めっちゃかわいく見えて来てるんですけど?笑
あれ、ちょっとやばい傾向ですこれ( ̄▽ ̄;)、、
音ばっかで直線遅せーし、笑
出足は軽に負けそうになるのに(動画全部加工してます)
何だろこの"走ってる感"、、
サーキットのウェットでしか試してないこのコの潜在能力、鹿に細心の注意を払いながらいろいろ試してみました
幸い故郷の近隣には腐る程こんな道があるのでテストには不自由しません😊
ハイビームの向きが直線的過ぎて進行方向がまるで見えないのはこの日気づいた何とかしたいポイント
ですが、この車のセッティング、サーキット以外の峠でも完璧だと再認識しました
全てにおいて自分の予想を超えてきてる、笑
回頭性、スピードコントロール、コーナーのR読み間違い、オーバースピード時のリカバリーの安定感、二、三速のレスポンス
足とタイヤのマッチングが腕が上がったと勘違いして危ないレベルのコーナリングでの自由度、
ブレーキは純正片押しですがこのぐらいのスピードレンジならまるで問題無い。
このセッティングでの特質すべき点が、本来の回頭性の良さに加えてサーキット仕様の足のバネレートとタイヤがマッチして、余分なロールせず、峠の連続タイトコーナーで左右のGがタイムラグや無駄な挙動変化をせずに鋭利に荷重が切り替わる感覚
まだまだ踏める余地をかなり残してこの挙動は、、
儲けたわこれ、笑
これぐらい走る同クラスのVTECやらは馬鹿みたいに高くなってるし、遊びで使うにはもう高すぎる現状ですからね( ̄▽ ̄;)
特に好みなのがアクセルレスポンス
まだヒール&トーが自在に出来ない為シフト固定で遅いですが、開度に応じたエンブレを伴う安定感、これはオートマのパドルや重い車重の車ではなかなか難しいフィーリング
コーナリング中の体感時間がゆっくり流れて選択肢が増える感覚
こんな車に乗ってたら技術は向上しないのは理解できても倍増する楽しさには抗えん気がする^^;
やっぱ最高速も峠も、速さはほぼ車の性能、楽しさは車次第
それはどちらもイコール=金だと思ってましたが、素材次第でサーキットのなるい走りや峠に限ってはそうお金もかけずに楽しさと速さは手に入る、のかもと。
とにかく147ってのはエンジンフィーリングが素晴らしい
以前RSで死にかけた、このブラックマーク多数の謎のアンジュレーションがある複合コーナーだけは、トラウマの恐怖が染み付いてて踏めない(^◇^;)💧
故郷に仕事さえ有れば毎日この辺走り回るんだけど、残念🙍♂️
フロントも
リアも
触った感じあまり熱は入ってない感じ、多分ネオバやpssなら真冬でも人肌に近い温度かと。
トレッド面の柔らかさも粘りもそこまで感じられないから思った程タイヤに依存してないのかも、でもこのタイヤ悪くない、むしろ何故か値段の割に良い
フロントはあまりこじらずに適度なグリップで走れとる
リアも制御入る程の下手な横滑りもさせて無いんでショルダーも綺麗なまま
この結果の全ては腕じゃなくて車とアライメントのおかげだなと
感謝ですお二人様🥲
今日はパールロード経由で北上しながら帰ろうかと思ってますんで、タイミング合えば(狂犬さん)道中ご一緒出来たら嬉しいですがどうですか?😁
って感じの初めての一般道のんびりドライブ、愛知県以外の一般道はこの足の硬さでもなんとか走れるとわかりましたんで、またいつか皆さんツーリング行きましょう♫
来週末はバカみたいな用事の付き合いで、もしかしたら関西方面行くかもなのでタイミング合えば会える方はお会いして和みましょう😁!
ではまた
Seven Stars🌟🇮🇹でした
ほんと良い素材ですね147twin sparkって😊