スカイラインのエンジンルーム紹介・R31に関するカスタム事例
2018年02月11日 17時56分
エンジンルーム内の写真は希少です。当時24枚撮りのフイルムも16MBのデジカメも、残枚数を常に意識しなきゃいけなかったので(^_^;
純正で赤いヘッドカバーと、青いパイプはシープドッグのブローオフです。
ヘッドカバー奥に見える青い配線は、パワトラに繋がる配線で、経年劣化で断線しちゃったので自作ハーネスで継ぎ足したものです。
2018年02月11日 17時56分
エンジンルーム内の写真は希少です。当時24枚撮りのフイルムも16MBのデジカメも、残枚数を常に意識しなきゃいけなかったので(^_^;
純正で赤いヘッドカバーと、青いパイプはシープドッグのブローオフです。
ヘッドカバー奥に見える青い配線は、パワトラに繋がる配線で、経年劣化で断線しちゃったので自作ハーネスで継ぎ足したものです。
新車から15年8ヶ月、仕事帰りについに20万キロ達成しました✨9のゾロ目も久しぶり😁20万キロ達成したけどまだまだ乗れますね!36の魅力は飽きないし乗りやすい😊
アクセルのオンオフでガタガタ言うので重い腰を上げてようやくマウントを交換ちゃんと破れてましたね(ᐛ)ニスモはエンジンマウントとミッションマウントは同時交換...
こいつはここに乗るのが好きみたいで、たいていここに居るのけてものけてもここに乗りたいらしい(前のブレーキホースとパイプのつなぎ目のブラケットのところにタイ...