ミライースの世界に一台しかないオンリーワン車・ワンオフエアロ・DIY・カスタム・FRP加工に関するカスタム事例
2025年11月16日 18時23分
不定期で YouTube に動画 投稿してます! ぜひ【チャンネル登録】 お願いします┏○)) Twitter、Instagram もやってます お気軽にフォローしてください
今週のバンパー進捗
ぷ~さんイースが置き車で"カスタムだけしてる"って思ってる人がいるかもだけど、普通に通勤車🚗³₃なんで毎日(平日)コレで走ってる🙋♂️
なんで、日曜日は作業👩🏭午前中ぐらいで終わるとこまでにして、明日(月曜日)走行に支障ない状態に毎週してる
今週は、このマスキングだけで固定した状態で行く
左(助手席側)フェンダーライン延長
以前 作っておいたスタイロ貼り付け
アルミテープ貼り
タイヤホイール養生
FRP施行2プラ
前回作業でほぼなくなった樹脂
追加 購入
ちょっと不要部分 多かった
硬化待ち
の間に 右(運転席側) 側面側の貼り付け
こういうの1回でグルっと貼れないって知ったのは最近の話
上手くいかない(浮く)
手間(めんどくさい)なんだけど、分けて貼った方が上手くいく
下側(フェンダーライン)表面硬化したんで
側面側を貼る
あとから一体化するのは、難しくないんで分けた方が無難
天板の全面貼り
まだコレ、形に沿った板(天板)が出来ただけね
こっからの作業(やること)はいっぱいある
この段階では、まだ水平と垂直ブロック(部分)は結合しない
ちょっと耳(余白)多すぎた
完全硬化前(柔い内)にある程度、バリ取り
カットライン線引き
(まだざっくりで)
脱型する
ビスとかの固定なし(貼りっぱなし)で1週間走ってた
全然外れる様子なし🙆♂️
型枠(ベース)結構 無事に外せた
ぶっ壊すんだけどねwwꉂ🤣𐤔
ダンボールで型は作った
ダンボール(ベース型枠)の残骸
時間的に手前だけカットラインで切る予定だったが✂️
頑張って奥側も切ってみた
ジャストフィットするスタイルで作れた👩🏭
バンパー外して、戻しての時間はないから( ´ᵕ` ;)💦
側面部は、装着したまま バリ取り、カット、面慣らし
右(運転席側)よりイイ塩梅に出来たかも🙆♂️
奥側は、ジャストフィットのビタ付け構造なんで理論上 手前側だけ固定すれば動かない
を検証する(観る)1週間でもある
(不具合があれば次回直す)
