86の上ッさんさんが投稿したカスタム事例
2025年06月22日 00時22分
以前やったクラッチストッパーをゴムから樹脂へ交換。
テーブルの脚の高さ調整用のモノをホムセンで調達してつけただけです。
ゴムのクラッチストッパーもテーブル脚用のモノを使ってましたが、樹脂タイプに変えたことで純正のようにカツッと止まるようになりました。
ワッシャー1枚噛ませて高さ調整。
クラッチスタートスイッチまで踏み込める高さ且つクラッチが完全に切れる踏み位置が出ました。
フィーリングもいい感じです。
2025年06月22日 00時22分
以前やったクラッチストッパーをゴムから樹脂へ交換。
テーブルの脚の高さ調整用のモノをホムセンで調達してつけただけです。
ゴムのクラッチストッパーもテーブル脚用のモノを使ってましたが、樹脂タイプに変えたことで純正のようにカツッと止まるようになりました。
ワッシャー1枚噛ませて高さ調整。
クラッチスタートスイッチまで踏み込める高さ且つクラッチが完全に切れる踏み位置が出ました。
フィーリングもいい感じです。
激SONIC☆ツワモノばかりのSONICに、場違いかと思いつつ参加させていただきました🤭トップ画は会場の🌴🚙コラボショットからです♬今回も個人的趣味の写真...
プチ仕様変更!前のホイールダサいからフロント9.5J35入れた!いいかんじ!横もいいねークーペは横やね!あしまわり1あしまわり2死ぬほど干渉して夜中に一人...