ISの小坂田公園オフ・自作オーディオに関するカスタム事例
2025年11月02日 22時40分
本日も昨日に引き続きTKB工房。
昨日発熱のため当日欠勤された闇官兵衛さんですが本日は一番乗りで作業を開始されておりました。
豊富な財力に物を言わせた高級機材の数々。
私の方は先ずは久しぶりのピカピカ洗車。
けっこうな汗だくになりました💧💧💧
私の本日のメイン作業。
サクサクっと残りの配線を終わらせて音出しチェックしてみると・・・
ぶぅ〜っん! って発振しとるやんけ!
原因はコレでした。
スイッチング電源のノイズ対策の為に仕込んだ超ローノイズ電源基板がまさかの発振。
超ローノイズ電源基板が逆にノイズ源になるとは…シロウト施工の極みでお恥ずかしい限りで御座います。
急遽LM338電源基板にて安定動作は確認できたのですが、ケースのサイズをキツキツピッタンコに設計してしまったのでスペースがたりません。
あーでもない、こーでもないと
考え抜いたあげく結局いつものTPS7A4700にてお茶を濁す事となりました。
けっして悪くはないのですがちょっと変わった事を試したかったですね。
かなり強引な基板配置となりましたが蓋をすれば見えなくなるので良しとしてwww
めでたく完成にこぎつけました♫
この艶感を見るとステンレス筐体にしておいて良かったな〜とつくづく思います。
日が暮れるのもすっかり早くなりましたが
その名の通り
暗闇での作業がよく似合う
闇官兵衛殿。
